Home > お天気山行日記 - 索引 > 予報士Fun
平標沢・二居俣沢 周回テレマークスキー
2019年 1月13日

予想ほどは天気は良くなかったが、ロングコースを楽しめた。
【山域】 谷川連峰
【日時】 2019年 1月13日
【コース】 二居 - ユウガイヒト沢南尾根 - 一ノ肩 - 平標山 - 平標沢 - 二居俣沢 - 地王堂川 - 二居
【メンバー】 単独
【天気】 曇り、上部は霧


--- 日白山 ---


二居から林道を少し入った除雪スペースから、5時半出発。一部、星が出ている。
林道を進み、センノ沢に入り、ユウガイヒト沢南側の尾根を登って、日白山から一ノ肩へ続く尾根に出る。
この時点ではまだ晴れていたが、日本海よりの山々はどんよりとした感じ。一方、脊梁山脈南側の山々は良く晴れて、遠くまで見渡せる。

--- 朝は晴れていたのに、見る見るガスが出てきた。一ノ肩直下にて ---


一ノ肩に向かって進むうちに、どんどんガスが濃くなって来た。とはいえ、足元が見えないほどではないし、風もそれ程強くないので、厳しい状況ではない。
一の肩から平標山まではエビの尻尾に覆われて、歩きにくい。笹もまだ十分埋まってなく、スキーでも時々踏み抜く。
01月13日09時 地上天気図(クリックで拡大)
01月13日09時 500hPa高層天気図(クリックで拡大)

冬型気圧配置だが、等圧線の間隔は広く、曇り程度の天気だと考えていた。高層天気図はチェックしていなかったのが判断の誤り。
500hPaの高層天気図を見ると、日本海沿岸上空に気圧の寒気を伴った気圧の谷があるのがわかる。また、偏西風の軸も。おかげで、低層の天気は悪くないものの、中層以上は今一つの天気となったようだ。

平標山頂では何も見えないので、早々に滑降開始。稜線を西に少し戻り、平標沢へ。浅いが気持ちの良いパウダー。途中、滝が出ているところがあって、右岸を注意深く降りる。下部では、まだ沢が完全に隠れていなかった。

--- 平標沢。二居俣沢合流付近 ---

二居俣沢に沿って登り、その先の二俣では左俣へ入ってみた(以前来たときには、中の尾根に直接取り付いたり、右股に入ってから尾根にあっがたりした)。今回はすぐに尾根に上がらずに、そのまましばらく沢に沿って登り、傾斜がきつくなったところで尾根に上がった。ぶな林の広い尾根で気持ちが良い。鞍部が近づくと尾根がやせてくる。傾斜は緩く歩きやすいが高度感があって、好きな場所。
鞍部から地王堂川へと滑る。西向き斜面だが、天気が悪かったせいで良い雪が残っていてくれた。



予報士Fun