Home > お天気山行日記 - 索引
お天気山行日記 - 索引 予報士Fun

詳細 年月日 形態 エリア 行先 天気 コメント 月日
  24.03.24 テレマークスキー 上越線沿線 平標山 晴れ 二居からユウガイヒト沢南側の尾根を登る。ユウガイヒト沢を滑ったが、昨日午後の気温が高かったため、雪質は好くなかった。 03.24
  24.03.23 テレマークスキー 上越線沿線 東谷山 曇り一時雪(下では雨) 貝掛から。楽しかったので2周。1回目は東谷沢、2回目は送電線下を滑った。 03.23
  24.03.17 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳-大戸沢岳 晴れのち曇り 登りはスノーシューで踏み固められた雪が凍って歩きづらい。大戸沢岳南東尾根の下りは、雪質は悪かったものの楽しかった。 03.17
24.03.16 テレマークスキー 南会津 三岩岳 快晴、風強い 快晴だが爆風。雪質もいまいちだが、楽しめた。 03.16
  24.03.03 テレマークスキー 会越山域 守門・青雲岳 曇りのち雪/雨 今朝まで降った雪で、重いもののパウダーの楽しい滑降。オカバミ沢の渡渉に苦労。下り坂の天気で、1270mまで 03.03
  24.03.02 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 昨夜降った雪を楽しむ。上部は雪が飛ばされてカリカリだったので960mで引き返したが、楽しい滑降 03.02
  24.02.25 テレマークスキー 上越線沿線 ノミオ沢 曇り(風強い) 柄沢川からノミオ沢へ。登り・下りともにカリカリの雪面に難儀。 02.25
  24.02.24 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 小雪 ガスのため1540mまで。ガリガリ雪の上に浅いパウダーで、井戸の壁の登りで難儀。 02.24
  24.02.23 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山南 小雪 ひどいやぶで、アプローチで敗退。下りはシートラ 02.23
  24.02.18 テレマークスキー 会越 守門大岳、中津又岳 快晴 コウクルミ沢から右岸尾根を登ろうと思ったが雪が少なく断念、保久礼へ。中津又岳西尾根の滑降は良かった。 02.18
24.02.17 テレマークスキー 会越 浅草岳 快晴 今シーズンは雪が少なく、また暖冬。いつもより少ないとは言え、さすがこのエリアは雪がたっぷり。予想はしていたが、雪質は好くない。でも、快晴の下、ムジナ沢を楽しめた。 02.17
  24.02.04 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山 曇り 締まった雪の上に新雪10cm。 02.04
  24.02.03 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 小雪 ガスのため1550mまで。浅いパウダー。 02.03
  24.01.28 テレマークスキー 南会津 三岩岳 小雪 体調が悪く、1699mまで 01.28
  24.01.27 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 頂上付近ではホワイトアウト。きつかった。 01.27
  24.01.02,06 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ,etc. 帰省中に 01.02
  23.12.28,31 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ,etc. 帰省中に 12.28
  23.12.08 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ,etc. 帰省中に 12.08
  23.11.04 一般登山 荒船山 内山トンネル西側 - 稜線・荒船不動分岐 - 星尾峠 - 経塚山 - 艫岩 - 内山峠 - 内山トンネル西側 快晴 細尾根の稜線、荒船山の台地上の平原、いずれも落ち葉が積もって気持ち良かった。台地上に水が流れているのは驚き。 11.04
  23.11.03 一般登山 北八ヶ岳 大河原峠 - 天祥寺原 - 北横岳 - 縞枯山 - 茶臼山 - 地獄谷 - 雨池 - 双子池 - 双子山 - 大河原峠 快晴 献血後のためかかなり疲れたが、良い山行だった。 11.03
  23.10.18 縦走 秋田駒ヶ岳 国見温泉 - 横岳 - 阿弥陀池避難小屋 - 男女岳 - 男岳 - 女岳 - 国見温泉 曇り また酷い強風で、横尾根の這松の陰で2時間待機。ずっとガスで何も見えず。次第に薄れ、最後にカルデラを何とか見られたのは良かった。 10.15
  23.10.15 ピークハント 岩手山 七滝登山口 - 大地獄谷 - 不動平 - 岩手山・薬師岳 - 第1・第2噴出口跡 - 焼走り登山口 晴れのち雨 天気が下り坂なのはわかっていたのに、アラームセットを間違え、出発が大きく遅れた。山頂では何も見えず、また、すごい強風。 10.15
  23.10.07 トレイルラン 多摩 数馬 - 槇寄山 - 浅間峠 - 明王峠 - 小仏峠 - 高尾山 - 高尾山口駅 晴れ かなりの長距離、途中であきらめかけたが、何とか完走できた 10.07
  23.07.26-27 縦走 朝日連峰 針生平-大朝日岳-大朝日小屋(泊)-大朝日岳-祝瓶山-針生平 晴れ 以前から渡ってみたかった一本吊り橋は、怖いが面白かった。肝心の登山だが、今夏の酷い暑さにやられて、バテバテ。 07.26
  23.07.16-17 縦走 南アルプス 地蔵岳-早川尾根-甲斐駒ヶ岳 周回 晴れ 7/16 西ノ平(御座石鉱泉付近) - 地蔵岳 - 高嶺 - 早川尾根小屋前テント泊
7/17 早川尾根小屋前 - アサヨ峰 - 仙水峠 - 摩利支天 - 甲斐駒ヶ岳 - 横手駒ケ岳神社 -(自転車)- 西ノ平
2日目は、朝2時半から19時半まで、17時間行動。
07.16
  23.06.04 トレイルラン 多摩 奥多摩駅 - 鋸尾根 - 鋸山 - 大岳山 - 馬頭刈山 - 十里木 - 五日市駅 快晴 走りやすいところが多くて、気持ち良かった。コースタイムの半分で行けた。 06.04
  23.05.28 テレマークスキー 後立山 針ノ木雪渓・小スバリ岳 曇り時々晴れ 小スバリ岳から滑降 05.28
  23.05.27 テレマークスキー 後立山 白馬雪渓・旭岳 晴れ 猿倉から大雪渓経由で旭岳往復。 05.27
  23.05.04 トレイルラン 讃岐平野 高松クレーター五座周回, 3:41 晴れ 帰省中に 05.04
  23.04.30-05.05 里山登山 讃岐平野 日山 04.30, 05.03, 05.05 晴れ,etc. 帰省中に 04.30
  23.04.23 トレイルラン 三浦半島 大船駅 - 鎌倉アルプス - 朝比奈切通 - 鷹取山 - 大楠山 - 武山 - 三浦富士 曇り時々晴れ 大船からのルートを昨年末に走ったコースの前に追加。きつかったけど楽しいルート。 04.23
  23.04.09 トレイルラン 多摩 大岳鍾乳洞入口 - 大岳山 - ロックガーデン - 御岳山 - 日の出山 - 金比羅山 - 五日市駅 快晴 こけたけど、それ以外は順調で楽しかった。山桜が山肌を染めて美しい。 04.09
  23.04.02 テレマークスキー 会越山域 会津朝日岳 快晴 今春は雪解けが早い。白沢集落からいわなの里経由で赤倉沢の奥まで行ったが、上方の斜面の雪は切れ切れだったので、引き返した。水中を歩く渡渉あり。 04.02
  23.04.01 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 快晴 入叶津から往復。登頂後、早坂尾根と平石山の尾根をそれぞれ標高差300m滑降登り返し。 04.01
  23.03.21 テレマークスキー 会越山域 守門黒姫 快晴 稜線から北へ、小尾根の上を破間川本流まで。南側は大きく山に囲まれ爽快。ただ、雪はザクザクに緩み、スラフに流され苦労した。 03.21
  23.03.20 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 快晴 大自然館跡からヤマジナ沢左岸尾根。雪面が緩むのが遅く、早坂尾根上部を滑降・登り返しの予定が、下るにつれ雪質が良くなり、広大な景色で気持ちよくなってそのまま下った。 03.20
  23.03.19 テレマークスキー 会越山域 守門岳 霧のち快晴 田小屋から。本高地沢へ2度滑降。 03.19
23.03.12 テレマークスキー 南会津 三岩岳 快晴一時曇り 三岩岳山頂から三ツ岩沢へ。スケールの大きい楽しい滑降。 03.12
23.03.11 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳、中門岳、大戸沢岳 快晴 中門沢、御神楽沢、上大戸沢の源頭部を滑降。疲れたが、素晴らしい天候の下、充実した山行だった。 03.11
  23.02.26 テレマークスキー 上越線沿線 東谷山 吹雪 貝掛から。2周する予定だったが、厳しい天気のため1回にした。雪質は素晴らしく楽しかったが、小さい雪崩を起こした。 02.26
  23.02.25 テレマークスキー 上越線沿線 平標 センノ沢 二居 - ユウガイヒト沢右岸尾根 - センノ沢 - 二居 02.25
  23.02.23 テレマークスキー 上越線沿線 平標山 曇り時々晴れ 火打峠から。前千ノ倉山から笹穴沢、平標山へ登り返してヤカイ沢。パックされた重い雪。 02.23
  23.02.18 テレマークスキー 南会津 三岩岳 快晴のち曇り ミチギノ沢と保太橋沢源頭を3回滑った。ウインドパックされた雪で滑り辛らかった。 02.18
23.02.04 テレマークスキー 上越線沿線 柄沢山 快晴のち晴れ ゴトウジ沢源頭の滑降も、ノミオ沢の滑降も、実に気持ちよかった。天候に恵まれ、懸案を2つ解消、良い山行だった。 02.04
  23.01.29 テレマークスキー 上越線沿線 威守松山 雪のち晴れ 柄沢山を目指したが、昨夜さらに降った深い雪で遅々として進まず、転進。威守松山の尾根方向に少し登って終わりとした。 01.29
  23.01.28 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山 山頂直下1410mまで。深い新雪。 01.28
  23.01.09 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 曇り 東尾根を登ったが、途中まで。桑場小沢を滑降。 01.09
  23.01.08 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳、大戸沢岳 晴れのちガス 頂上付近ではホワイトアウト。大戸沢岳南南東尾根の深雪滑降は楽しかった。 01.08
  23.01.07 テレマークスキー 南会津 大杉岳 晴れ 七入りから。最後は暗くなった。 01.07
  22.12.10 トレイルラン 三浦半島 六浦駅 - 鷹取山 - 大楠山 - 武山 - 三浦富士 晴れ 三浦半島縦断トレイル。尾根に交差する道路はトンネルが多いため、里山レベルにもかかわらず、トレイルが意外と長く続いておもしろかった。高速道路の音が残念。 12.10
  22.11.27 トレイルラン 多摩 五日市駅 - 臼杵山 - 市道山 - 今熊山 - 五日市駅 快晴 今回は調子が良く、速く走れたので楽しい。 11.27
  22.11.06 一般登山 秩父 両神山 快晴 尾ノ内沢を登り、天武将尾根(天理岳の尾根)を下る。何度も迷い、時間と体力を無駄に使ってしまった。 11.06
  22.11.05 一般登山 秩父 二子山 晴れ時々曇り 午後からさくっと。快適な岩峰 11.05
22.10.01 トレイルラン 表丹沢 塩水橋 - 堂平 - 丹沢山 - 塔ノ岳 - 新大日 - 長尾尾根 - 札掛 晴れ 気持ちの良い堂平。長尾尾根の下りは楽しい。 10.01
  22.09.10 トレイルラン 多摩 武蔵五日市駅 - 金剛の滝 - 今熊山 - 夕焼け小焼けの里 - 北高尾山塊 - 高尾駅 曇り時々晴れ アップダウンが多く疲れたが、気持ちよかった。 09.10
  22.09.04 トレイルラン 多摩 よこやまの道 曇り 若葉台駅から多摩境駅まで。藪漕ぎで通れず戻ったところあり。雉を見た。 09.04
  22.06.25 トレイルラン 高尾 高尾駅 - 富士見台 - 同所山 - 高尾山 - 稲荷山 - 高尾山口駅 晴れ 気温が高くとても暑かったが、楽しく走れた。 06.25
22.05.28 ピークハント 富士山 田子の浦港 - 村山浅間神社 - 富士宮口五合目 - 富士(剣ヶ峰)山頂 - 五合目 快晴 田子の浦港から富士山頂へ、徒歩で24時間以内に登って日の出を見る。 05.28
  22.04.23 テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 晴れのち曇り 林道の倒木のため、津奈木橋2km手前から。至仏山からムジナ沢、至仏山からワル沢、小至仏山からワル沢と3本滑る。 04.23
  22.04.09 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 快晴 檜枝岐村から自転車を使い、午前中に頂上往復 04.09
22.04.08 テレマークスキー 南会津 会津駒・中門岳・大戸沢岳 周回 快晴(強風) 中門岳から北東尾根を御神楽沢へ。 04.08
22.04.02 テレマークスキー 北関東・上越線沿線 武尊山 快晴 快晴の下、山頂以外は静かな山行を満喫。季節外れの深雪(重いけど)も楽しめた。 04.02
  22.02.27 テレマークスキー 南会津 長須ヶ玉山 快晴のち雪 昨日の日差しと今日の天候悪化予想からこの山にした。山頂北北東の沢の源頭部の林間滑降はかなり楽しかった。 02.27
22.02.26 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 晴れ 上大戸沢源頭の滑降は、最高に楽しかった。桑場小沢も楽しい。天候に恵まれ、良い山行だった。 02.26
  22.02.12 テレマークスキー 尾瀬周辺 笠ヶ岳 晴れのち薄曇り 湯の小屋から。直前の1962m峰まで。 02.12
  22.02.11 テレマークスキー 北関東・上越線沿線 武尊山 曇り時々雪、一時晴れ 宝台樹の山の家前からすぐに尾根に上がってみた。頂上直下2000mまで。 02.11
22.01.30 テレマークスキー 会越山域 守門・大岳 小雪、上部はガス 素晴らしいパウダー。一人でラッセルした甲斐があった。上部灌木帯の滑降が特に楽しかった。 01.30
22.01.29 テレマークスキー 会越山域 守門・青雲岳 雪一時曇り、上部はガス オカバミ沢北側の尾根を登った。アップダウンのあるナイフリッジ。 01.29
22.01.23 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 快晴のち晴れ 良い天気の下、新雪の米子沢滑降を楽しんだ。一度登り返して滑った源頭部の滑降は、特に楽しかった。 01.23
  22.01.22 テレマークスキー 上越線沿線 柄沢山 ガス 清水からラッセルして、頂上を目指したが、ガスのため、木立がなくなる1600m付近で引き返した。パウダーの滑降は尾根も谷も楽しかった。 01.22
  22.01.16 テレマークスキー 上越線沿線 平標山 晴れ 二居からユウガイヒト沢南側の尾根をラッセルして登り頂上へ。下りはセンノ沢。 01.16
  22.01.15 テレマークスキー 上越線沿線 東谷山 小雪 パウダー。貝掛温泉から登り東谷沢を滑降。再度頂上まで登り返して、尾根を滑降し、最後に送電線下の滑降を楽しんだ。 01.15
  22.01.10 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 曇のち晴れ ノーマルルートで頂上往復。 01.10
  22.01.09 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 北東尾根を下る。今日もパウダースノーを楽しめた。 01.09
  22.01.08 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 曇のち快晴 ノーマルルートで頂上往復。パウダースノーを楽しんだ。 01.08
  21.12.27 トレイルラン 高尾 相模湖駅 - 弁天橋 - 城山 - 景信山 - 陣馬山 - 生藤山 - 鷹取山 - 岩戸山 - 藤野駅 快晴 今回も富士山が美しい。自分にしてはかなりの距離を走ったと思う。 12.27
  21.12.11 トレイルラン 高尾 高尾駅 - 高尾山 - 城山 - 大垂水峠 - 草戸山 - 高尾駅 快晴 雪をかぶった富士山が美しい。今回は快適に走れた。 12.11
  21.11.13 トレイルラン 箱根 箱根峠 - 金時山 快晴 芦ノ湖西岸の箱根外輪山を南から北へ縦走。ほぼ走りやすい、気持ちの良いルート。富士山が終日見えていた。 11.13
21.11.06 トレイルラン 表丹沢 ヤビツ峠 - 大山 - 大山北尾根 - 札掛 - 長尾尾根 - 新大日 - ヤビツ峠 快晴のち曇り 大山頂上で日の出を見た。新大日からの下りを除き、全般に走りやすいコース 11.06
21.11.05 ナイトハイク 表丹沢 飯山観音 - 男坂- 白山神社 - 白山- 女坂 - 飯山観音 快晴 新月だったので、展望台からの夜景が素晴らしかった 11.05
  21.10.24 一般登山 八ヶ岳 天狗岳 晴れ 唐沢鉱泉から西天狗、東天狗、黒百合平と周回。すっかり冬山の様相。 10.24
21.10.23 ハイキング 霧ヶ峰 車山 曇りのち晴れ たまにはのんびりとなだらかなところを歩きたい。深い森の中を歩くのも良いが、のびやかで開放的なところは気持ちよい。 10.23
  21.10.10 一般登山・縦走 南八ヶ岳 赤岳 晴れのち雨 県界尾根を登り、真教寺尾根を下って周回 10.10
  21.10.02 トレイルラン 高尾 高尾山口駅 - 高尾山 - 城山 - 大垂水峠 - 城山ダム - 高尾山口駅 快晴 台風一過の良い天気で、富士山がきれい。また足がつった。 10.02
  21.08.29 トレイルラン 多摩 よこやまの道 曇り時々晴れ 先週に引き続き、再挑戦 08.29
  21.08.22 トレイルラン 多摩 よこやまの道 晴れ 若葉台から南大沢まで。川崎市最高峰登頂。足がつって大変だった。 08.22
  21.06.13 スピードハイキング 表丹沢 広沢寺温泉上、二足林道ゲート - 不動尻 - 三峰山 - 物見峠 - 一ノ沢峠 - 大山 - 不動尻 - 二足林道ゲート 曇り時々晴れ 大山北尾根は、静かで雰囲気も良く、良いコースだった。 06.13
  21.05.30 トレイルラン 箱根 金時山・明神ヶ岳 曇り時々晴れ 足柄古道、夕日の滝を通り金時山へ。外輪山を縦走して明神ヶ岳から大雄山最乗寺へ下山。 05.30
  21.04.24 テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 快晴のち晴れ 津奈木橋から林道を西に歩きワル沢岳への斜面に取り付いたが雪がなく藪漕ぎ。至仏山からはムジナ沢、ワル沢、オヤマ田代からの尾根と3本滑る。 04.24
21.04.11 テレマークスキー 会越山域 守門黒姫 快晴 素晴らしい天気の下、裏黒姫など3本滑ってたっぷり楽しんだ。 04.11
21.04.10 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 曇り 新潟側から浅草岳。上空の寒気の影響でスッキリしない天気。予想はしていたが雪面は硬かった。 04.10
21.04.03 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 快晴 スキーで御池付近からのルートは初めて。檜枝岐から自転車利用、快調な山行で、午前中に戻れた。 04.03
  21.03.27 テレマークスキー 北関東・上越線沿線 湯ノ小屋から笠ヶ岳往復 晴時々曇り 高気圧に覆われ快晴かと思ったが、偏西風強風帯の影響か、曇りがち。固い雪の上に昨夜の新雪が乗った状態で、滑りにくかった。 03.27
  21.03.07 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 快晴 ノーマルルートで登頂後、2098mから源六郎沢へ。日差しは強かったが、上から下までカチカチの雪質。 03.07
  21.03.06 テレマークスキー 南会津 大中子山 曇り 気温が高く、ザクザクの雪。登頂後北へ縦走し、1803mから北西へ滑降。集落の裏に直接出た。地味だが結構楽しかった。 03.06
  21.02.21 テレマークスキー 会越山域 守門岳 曇り時々晴れ 今日も温暖で強風。二分から大池・藤平山経由で守門袴岳へ。下りは青雲岳からオカバミ沢左岸尾根。 02.21
  21.02.20 テレマークスキー 会越山域 守門大岳 快晴(温暖) 南高北低で温暖だが等高線の間隔が狭く、山頂付近は強風。保久礼尾根1150mから母川へ滑降した小尾根は楽しかった。登り返し、山頂からコウクルミ沢左岸尾根を滑降。 02.20
  21.02.07 テレマークスキー 南会津 三岩岳 晴れのち吹雪 天候急転のため、小屋付近で引き返した。 02.07
21.02.06 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 快晴 東尾根を登り、一つ北の小尾根を下って桑場小沢を滑った。ややパックされた雪だったが、抜群に楽しかった。 02.06
  21.01.31 テレマークスキー 上越線沿線 東谷山 貝掛温泉の少し上の送電線下から登り東谷沢を滑降。風が強かった。 01.31
  21.01.30 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山 1250mまで。前回(21.01.09)ほどではないものの、深い雪。ガスが濃く、頂上の無木立の平原は雪酔いしそうだったので止めた。 01.30
  21.01.10 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 今日も深い雪。1540mまで。井戸の壁の上までは単独ラッセル。滑降はとても楽しかった。 01.10
  21.01.09 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山 910mまで。何度も来ているのに、激しい降雪のため入山口を間違えるというミス。かなり手前に車を置いて歩いた。パウダーは素晴らしかったが、あっという間。 01.09
  20.12.27 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳・大戸沢岳 曇りのち晴れ 昨日のトレースはほぼ消えて今日も深いラッセル。途中、スプリットボードの人が追い付いてきて一緒にラッセルしたが、1900m辺りでこの方は下ノ沢へ滑降。後続は大勢いたが、追いついてこないので頂上まで単独ラッセル。さらに大戸沢岳まで縦走し、南東尾根滑降を楽しんだ。 12.27
  20.12.26 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 1870mまで。昨日から続く大量の降雪で、深いラッセル。下部は先行者のトレースに助けられた。 12.26
20.10.25 トレイルラン 富士山西麓・天子山地 天子ヶ岳・長者ヶ岳・毛無山・雨ヶ岳 快晴 長距離を完走でき、満足。富士山の眺望も反対側の南アルプスの眺望も、素晴らしかった。 10.25
  20.10.24 一般登山 富士周辺 愛鷹山 曇り 昨年断念した鋸岳縦走。山神社から周回。眺望を期待したが、今回も濃い霧。 10.24
  20.08.30 一般登山 北ア-常念山脈 燕岳スピードハイク 晴れのち曇り 中房温泉から合戦尾根を燕岳まで日帰りピストン 08.30
  20.08.29 一般登山 北ア-後立山 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳スピードハイク 晴れのち曇り&ガス 扇沢から鹿島槍まで日帰りピストン 08.29
20.08.02 一般登山・縦走 南八ヶ岳 権現岳・赤岳 晴れのち曇り午後遅くに雨 南八ヶ岳の南部、権現岳から赤岳への縦走を天女山から日帰りで周回 08.02
  20.06.27 トレイルランニング 表丹沢 広沢寺温泉駐車場 - 巡礼峠 - 白山 - 煤ヶ谷 - 三峰山 - 大山 - 見晴台 - 日向山 - 見城 - 広沢寺温泉駐車場 曇り 前回のルートを拡張。ずっと薄いガスがかかっていて景色は望めなかったが、雰囲気は悪くなかった。それにしても、疲れた。 06.27
  20.05.30 トレイルランニング 表丹沢 煤ヶ谷 - 三峰山 - 不動尻 - 広沢寺温泉駐車場 晴れ 三峰山の下りで転倒した 05.30
20.03.21 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 快晴のち晴れ 御神楽沢側(北東斜面の樹林帯)のツリーランは快適。上大戸沢源頭(南東側オープン斜面)は風でパックされた雪面。南東尾根最下部は、朝あった雪が午後には消えていた。 03.21
  20.03.08 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳・大戸沢岳 曇り 昨日の陽気で南向きの斜面の一般ルートは雪のコンディションが悪かったが、御神楽沢へ下る北向き斜面や、大戸沢岳南東尾根を北東がらみに滑ると、楽しかった。 03.08
20.03.07 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 晴れ 前回は雪質が悪かったので、コンディションの良さそうな今日、再挑戦。 03.07
  20.03.01 テレマークスキー 上越線沿線 東谷山 雪のち晴れ 貝掛温泉の少し上の送電線下から登り東谷沢を滑降。9時半に下山。 03.01
20.02.29 テレマークスキー 上越線沿線 平標山 快晴のち晴れ 良い天気と好い雪に恵まれ、あれこれ4本滑って充実。登り累積標高差は2000mを越え、2月としては上出来。 02.29
20.02.24 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 曇りのち晴れ 東北東尾根を往復。素晴らしいパウダーで、最高に楽しかった。 02.24
20.02.23 テレマークスキー 南会津 大中子山 吹雪 支尾根に雪なく、早々に引き返した。 02.23
20.02.22 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳・中門岳・大戸沢岳 曇り、稀に薄日 寒冷前線が来る直前を狙って、三山周回。雪質は予想ほど悪くなかった。 02.22
20.02.15 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 晴れ時々曇り 檜枝岐村上ノ原から延々往復。 02.15
  20.02.09 テレマークスキー 上越線沿線 平標山 当初別の山の予定だったが、積雪で駐車場所に困り、変更。深夜に雪かき。
酷い吹雪で、先週登ったばかりだったので途中で止めた。重い新雪のため、スーパーファットでも登り膝ラッセル、下りも中〜緩傾斜ではラッセル。
02.09
  20.02.08 テレマークスキー 上越線沿線 前巻機 雪とガスのため前巻機で終了。上部滑降で雪酔い。中部は楽しかったが、井戸の壁は藪が多い。 02.08
  20.02.02 テレマークスキー 上越線沿線 平標山 曇り 主稜線上は酷い風とガス。ヤカイ沢右股(?)を滑降したが、素晴らしいパウダーを楽しめた。 02.02
  20.02.01 テレマークスキー 上越線沿線 柄沢山 3週間前より雪が増えたかなと思って出かけたが、最終堰堤の上の沢割れは同等で、渡渉もやはりあり。籔はましになった。前回と同じ地点で引き返す。 02.01
20.01.25 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 快晴のち々晴れ 極端な寡雪の今冬だが、山の上はたっぷりの雪で、御神楽沢などを十分楽しめた。でも下部は酷い籔。 01.25
  20.01.12 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 曇り 中央陵途中まで。藪に阻まれた。 01.12
  20.01.11 テレマークスキー 上越線沿線 柄沢山 快晴 今シーズンは寡雪で、沢が埋まっていない。早めに尾根に取り付くことになり、籔に苦労。雪質も悪く、途中まで。 01.11
19.12.24 雪山ハイキング 富士山周辺 竜ヶ岳・雨ヶ岳 快晴のち高曇り 本栖湖南の山を周回。ツボ足での雪山は久しぶり。竜ヶ岳からダイヤモンド富士。 12.24
  19.12.01 一般登山 富士周辺 愛鷹山 曇り一時雨 山神社から越前岳往復。ガスが濃く、雪も残っていたため、越前岳から先は中止 12.01
  19.11.30 一般登山 南アルプス 安倍奥 快晴のち一時曇り 山伏-大谷嶺-八紘嶺 周回。2日前の雪が美しい 11.30
19.11.09 トレイルランニング 富士山周辺 西湖周回 曇りのち快晴、朝一時ガス 西湖周辺の山(紅葉台、節刀ヶ岳など)を反時計回りに周回。 11.09
  19.10.10 一般登山 那須 新甲子温泉 - 赤面山 - 三本槍岳 - 坊主沼 - 甲子山 - 甲子温泉 - 快晴 北那須をスピードハイクで周回 10.10
19.10.05 一般登山 富士山 宝永山 晴れのち時々曇り 山麓の須山浅間神社から須山登山歩道を通って、宝永山まで往復 10.05
  19.09.28 トレイルランニング 表丹沢 大峰 - 富士居山 - 経ヶ岳 - 仏果山 - 高取山 晴れ時々曇り 宮ヶ瀬湖の東の山をトレランで周回 09.28
19.08.10-12 一般登山 南アルプス 塩見岳・千丈岳 周回 3日間とも 晴れのち曇り 延々の林道歩き、多くの水を背負っての登りなど、きつい行程だったが、楽しく気持ちのよい充実した山行だった。 08.10
  19.08.03 一般登山 南アルプス 安倍奥 晴れ時々曇り、一時ガス 大光山から安倍峠まで。ひどくばてた。 08.03
  19.06.02 テレマークスキー 後立山 針ノ木岳 晴のち曇り マヤクボのコル経由で頂上へ。この時期すでに雪は少なく、大沢小屋の少し上でやっと雪上へ。 06.02
  19.06.01 テレマークスキー 後立山 白馬岳 猿倉から大雪渓経由で頂上往復。 06.01
19.05.25-26 テレマークスキー 南アルプス 北岳、間ノ岳・細沢カール 5/25 快晴、5/26 晴れのち薄曇り 念願の間ノ岳・細沢カールを滑降 05.25
19.05.11. テレマークスキー 南アルプス 北岳・大樺沢 晴れのち曇り、午後一時雪or雨 5年前に登頂できなかったので、再挑戦。 05.11
19.05.02-05 テレマークスキー 尾瀬 タソガレ田代 快晴(一時、巻雲) 以前から気になっていたタソガレ田代をベースキャンプにして、3泊4日で尾瀬を楽しんだ。毎日天気に恵まれた。 05.02
  19.04.21 テレマークスキー 尾瀬周辺 笠ヶ岳 曇り 気圧の鞍部で、はっきりしない天気。笠ヶ岳山頂から急斜面を滑り、そのまま笠品川へ。 04.21
19.04.20 テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 快晴(一時、巻雲) 歩きやすく滑りやすい雪。快晴の下、5回登って5本滑った。累積標高差2800m以上。疲れたが大満足。 04.20
19.04.14 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 曇り時々晴れ バリエーションコース、2098mピークから下の沢 04.14
19.04.13 テレマークスキー 南会津 三岩岳・ミチギノ沢・窓明山・保太橋沢 快晴 快晴の下、三岩岳と窓明山を周回、充実・大満足の一日となった。 04.13
19.04.06 テレマークスキー 北関東・上越線沿線 武尊山 快晴時々曇り 良い天気に恵まれた。北向き斜面にはよい雪が残っていた。 04.06
  19.03.31 テレマークスキー 会津 博士山 山麓は霙。山頂には昨日行ったので、1444mピークまで。 03.31
19.03.30 テレマークスキー 会津 王博士 曇り(時々薄日) はっきりしない天気。博士山まで足を延ばした 03.30
19.03.17 テレマークスキー 南会津 三岩岳 快晴のち曇り、午後は雪 良い雪質ではなかったが、一部の北面はかろうじて良い雪を楽しめた。今日も予想外に天気に恵まれた。 03.17
19.03.16 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 晴のち 南東尾根。予想ほど天気は悪くなかった。重たい雪に難儀。 03.16
19.02.17 テレマークスキー 谷川連峰 東谷山2本 素晴らしいパウダー。登り返して2本滑った。 02.17
  19.02.16 テレマークスキー 谷川連峰 ユウガイヒト沢 二居から往復。浅いパウダー。 02.16
19.02.03 テレマークスキー 上越線沿線 柄沢山 快晴のち曇り 重めのパウダー。涸沢川左岸側の尾根を登ったが、クラストしていて難儀した。 02.03
19.02.02 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 雪のち曇り 深くて重い雪の単独ラッセル。1500m付近で力尽きた。 02.02
19.01.13 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 曇り、上部は霧 平標沢・二居俣沢 周回。予想ほどは天気は良くなかったが、ロングコースを楽しめた。 01.13
19.01.12 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 晴れ 重い雪だったが、快晴の下、サッと登ってサッと下った。ヤカイ沢は久しぶり。 01.12
  19.01.03 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 深雪。途中で引き返した。 01.03
19.01.02 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 昨年のリベンジ。長距離の単独ラッセルと悪天に耐え、厳冬期の燧ヶ岳に登頂。 01.02
  18.12.23-27 里山登山 讃岐平野 雨山(4回),日山(5回),白山(1回),芳尾山(1回),高塚山(1回) 晴れ,etc. 帰省中に両親と 12.23
  18.12.15 一般登山 八ヶ岳 権現岳 快晴 天女山入口から往復。雪はまだ少なかった。 12.15
18.11.11 一般登山 富士山周辺 三ッ峠・御坂山塊 曇り時々晴れ、朝夕ガス 河口湖の東から北の三ッ峠・御坂山塊をスピードハイク。ロングコース(距離: 31km, 登り標高差合計: 3000m)で疲れたが、完走できて満足 11.11
  18.10.28 一般登山 富士山周辺 忍野周辺の山々 晴れ(富士山は早朝のみ晴れ) 忍野一周スピードハイク。忍野東方998m地点 =(自転車)= 忍野八海 = 忍野中 - 鳥居地峠 - 高座山 - 杓子山 - 鹿留山 - 二十曲峠 - 石割山 - 平尾山 - 998m地点 10.28
  18.09.23 一般登山 南アルプス 鳳凰三山周回スピードハイク 晴れ 御座石鉱泉から中道経由で三山周回。地蔵岳のオベリスクに直下まで登る。 09.23
  18.08.12-16 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ 帰省中に5回、雨山とセットでランニング 08.12
  18.07.01 一般登山 谷川連邦 谷川連邦馬蹄縦走スピードハイク 晴時々曇り 馬蹄縦走を日帰り。勿論ロープウェイは使わず。中盤、結構しんどかった。 07.01
18.06.17 一般登山 奥秩父 甲武信ヶ岳-国師ヶ岳-北奥千丈岳スピードハイク 快晴のち曇り コースタイム19時間半、累積標高差は登下降各3100mの周回コースを日帰り。天気にも恵まれ、充実した山行。 06.17
  18.06.03 一般登山 奥秩父 千曲川源流・甲武信ヶ岳・三宝山 周回 快晴 千曲川源流から甲武信ヶ岳と三宝山(今回の最高峰)を巡り十文字峠で満開の石楠花を愛でる。早歩きしたので10時前に下山。 06.03
18.06.02 一般登山 蓼科・北八ヶ岳 蓼科山・北横岳・天祥寺原 8の字周回 快晴のち晴れ時々曇り 大好きな天祥寺原を中心にして、蓼科山と北横岳をスピードハイク 06.02
18.05.26 一般縦走 丹沢 丹沢主脈スピードハイク 曇り 以前から気になってた丹沢主脈を宮ヶ瀬から周回 05.26
  18.05.12. テレマークスキー 後立山 白馬・旭岳 晴のち曇り 旭岳東面滑降中にスラフに足をすくわれる。 05.12
18.04.30 テレマークスキー 東北中部 鳥海山 曇りのち晴れ 今日もまた千蛇谷を滑ることになるとは思っていなかった。西面の滑降も楽しかった。 04.30
18.04.29 テレマークスキー 東北中部 鳥海山 快晴・強風 今日も快晴、千蛇谷の素晴らしい滑降を楽しんだ。風が非常に強く、難儀。 04.29
18.04.28 テレマークスキー 東北中部 月山(羽黒口) 快晴 快晴の下、静かに楽しめた。残雪が少なく、一部で苦労 04.28
18.04.21 テレマークスキー 尾瀬周辺 笠ヶ岳 快晴 今シーズンは雪解けが早い。例年なら登れる南斜面の下部にはすでに雪が無く、コースが限られたが、天気が良く楽しいツアーだった。 04.21
  18.03.24 テレマークスキー 南会津 三岩岳 快晴 今年3回目の町村界尾根。今日もカリカリの固い雪だったので、スキーは担ぎアイゼン登高。北面のミチギノ沢を標高差400m程滑降・登り返し。 03.24
  18.03.18 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 晴れ 二居から往復、ユウガイヒト沢滑降。1時間ほど待ったが、カリカリの雪質。 03.18
18.03.17 テレマークスキー 谷川連峰 東谷山・日白山 周回 曇りのち快晴 曇っていたが急速に晴れ、気持ちの良い山行。他の人が行かないだろう周回ルートを開拓し、静かに楽しめた。 03.17
18.02.25 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳, 桑場小沢 晴れ時々曇り ラッセルを頑張ったご褒美、桑場小沢への急斜面は楽しいパウダー滑降。 02.25
  18.02.24 テレマークスキー 南会津 三岩岳 晴のち吹雪 町村界尾根。カリカリの固い雪と天候急変で、1520mまで。P1426.9m北東斜面往復は良い雪が残っていて楽しかった。 02.24
18.02.12 テレマークスキー 会津 王博士 地図をにらんで、ユニークなコースを見つけた。断続的に降る大雪は厳しかったが、深い新雪の滑降は素晴らしかった。 02.12
18.02.11 テレマークスキー 会津 博士山 冬型気圧配置だが、昨日の悪雪は埋もれ切っていない。それでも新雪の滑降は楽しい。 02.11
18.02.10 テレマークスキー 会津 二岐山 晴れ 以前から気になっていた二岐山へ。天気が良く気温も高かったので、楽に登れたが雪質はずっしり重くなってしまった。 02.10
  18.01.28 テレマークスキー 南会津 三岩岳 曇り 町村界尾根。深い雪に阻まれ、1770m地点まで 01.28
18.01.27 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳南東尾根 強い冬型気圧配置の中、厳しい天候に阻まれ頂上直前まで。深い新雪の滑降は素晴らしかった。 01.27
  18.01.14 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 雪のち曇り 厳冬期の燧ヶ岳を狙ったが、失敗 01.14
18.01.13 テレマークスキー 南会津 キリンテ 晴れ、夕方から雪 ポーラーローのおかげで局所的に穏やかな天気になった。20年前から気になっていた、上ノ沢南西の斜面を滑降 01.13
18.01.07 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 雪、頂上付近はガス・強風 二居から往復。去年とほぼ同じコースをたどったが、気象も同等に厳しかった。でも今回はパウダー滑降を楽しめた。 01.07
18.01.06 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 雪時々止む 厳しいラッセルのため、1564mまで。今日も楽しいパウダー滑降 01.06
18.01.05 テレマークスキー 会越山域 守門大岳 薄曇り時々晴れ 冬型気圧配置が緩み、穏やかな天気になった。今回はちょっと変わったルートを選んだが、爽やかで好いコースだった。 01.05
18.01.04 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山 正月休み利用の山行1日目、阿寺山へ。冬型気圧配置は緩むと思ったが、1日中雪だった。パウダーの滑降は素晴らしかった 01.04
  17.12.30 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ 帰省中に両親・弟と 12.30
  17.12.16 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 曇り時々晴れ しっかりしたトレースがあって楽をさせてもらった。下部はまだひどい藪。 12.16
  17.12.02 一般登山 富士山周辺 山中湖周辺の山々 曇り(早朝は晴れ) 山中湖を取り囲む山々を一周。大出山入口 -(自転車)- 籠坂峠 - 三国山 - 山伏峠 - 石割山 - 大出山入口。予想に反し曇り。コースタイムの2/3で歩けた。 12.02
  17.11.12 一般登山 富士山周辺 山中湖南岸の山々 快晴のち時々曇り 平野 - 高指山 - 鉄砲木ノ頭 - 三国山 - 籠坂峠 - 平野。鉄砲木ノ頭から素晴らしい富士山が望めた。前景に山中湖、遠方には白根三山。籠坂峠から平野までの車道歩きは長かった。 11.12
  17.08.26 一般登山 奥美濃 伊吹山 曇り時々晴れ、朝は雨 時期が悪く花はあまり無かった。ドライブウェイが9合目まで上がっているため、頂上には売店が5軒もある上、軽装の観光客がぞろぞろ歩いていて興醒め。途中は良かった。 08.25
  17.08.19 里山登山 讃岐平野 堂山 晴れ時々曇り 帰省中に両親と。 08.19
  17.08.17 里山登山 讃岐平野 浄願寺山 晴れ時々曇り 帰省中に両親と。南側から切通峠まで縦走。登山口まで戻るアスファルトの道路歩きは、暑くて辛かった。 08.17
17.06.24 一般縦走 丹沢 丹沢主稜 晴れのち霧 ロングコースの日帰り周回にチャレンジ 06.24
  17.06.03 テレマークスキー 富士山 富士山(富士宮口) 晴れのち曇り 大抵のスキーシーズンは富士山で最後を締めくくっている。剣ヶ峰頂上からお鉢内へ。東側は早い時間に雲が上がってきていた。今年の富士山は雪が少なめ。 06.03
17.05.28. テレマークスキー 後立山 白馬・旭岳 快晴のち時々曇り 今日も予想以上の良い天気。旭岳北面の急斜面を楽しむ。 05.28
17.05.27. テレマークスキー 後立山 針ノ木岳 快晴のち晴れ 天気の予想が良い方に外れ、満足の山行。峠の南側、針ノ木谷の滑降も良かった。 05.27
17.05.21. テレマークスキー 乗鞍/御嶽 乗鞍岳 快晴のち時々曇り 多くの人が入る人気の山だが、南面・西面は静か。その滑降を満喫。 05.21
17.05.02-05 テレマークスキー 飯豊 飯豊山/大日岳 快晴/ 快晴/ 快晴/ 晴れ 好天を狙って日程を選んだ。緊張の飯豊川(加治川)横断に大満足 05.02
17.04.23 テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 曇りのち快晴 まずまずの天気の下、4回登って4回の滑降。登り累積標高は2500m、自転車分も含めると2800mになり、たっぷり遊んだ充実の1日。 04.23
17.04.22 テレマークスキー 尾瀬周辺 笠ヶ岳 曇りのち晴れ 日本海上空の寒気の影響で、どんよりした天気。それでも、笠ヶ岳山頂からの笠品川源頭の滑降は楽しかった。 04.22
17.04.16 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳から上大戸沢 快晴 昨日とは別ルートで2日連続の大戸沢岳。以前から気になっていた、上大戸沢への滑降を堪能。 04.16
17.04.15 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳から下ノ沢 晴れのち雨 南東尾根から。風が強く天気は下り坂だったので、速攻の山行。源六郎沢(下ノ沢)への滑降は圧巻。 04.15
17.04.02 テレマークスキー 尾瀬周辺 笠ヶ岳 快晴 思わぬ天気に恵まれ、さわやかな山行。笠ヶ岳の急斜面滑降も爽快。 04.02
17.04.01 テレマークスキー 谷川連邦 雨ヶ立岳・布引山 曇り 山スキーのクラシックルート。 04.01
17.03.26 テレマークスキー 魚沼三山 中ノ岳(途中敗退) 晴れのち曇り 三国川ダム下から。雪の状態が悪く、日向山の手前であきらめた。 03.26
17.03.25 テレマークスキー 魚沼三山 入道岳 晴れ 広堀橋から。古雪沢滑降。途中、氷瀑に難儀。 03.25
17.03.20 テレマークスキー 東北南部 磐梯山 曇りのち快晴 裏磐梯から頂上周回。急に晴れてきてラッキー。 03.20
17.03.19 テレマークスキー 東北南部 東吾妻山 快晴・強風 蒲谷地から往復。山頂でのすさまじい風にタジタジ 03.19
17.03.18 テレマークスキー 東北南部 鉄山 晴れ 風が強かったが天気は良く、気持ちの良い山行 03.18
17.03.12 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 晴れ 五味沢から。のびやかな早坂尾根の滑降登り返し、まっさらなムジナ沢源頭の滑降登り返しと、雪山を存分に楽しむ。 03.12
  17.03.11 テレマークスキー 会越山域 守門黒姫 予想外の悪天と不安定な雪質のため、稜線まで。単独ラッセルの甲斐があり、楽しい滑降 03.11
17.02.26 テレマークスキー 南会津 三岩岳 雪のち山麓部では晴れ 悪天の中、奮起して登頂。中部は気持ち良い滑降。 02.26
  17.02.25 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 頂上付近はホワイトアウト。源六郎沢を滑降、浅いが楽しいパウダーだった。 02.25
17.02.19 テレマークスキー 谷川連峰 東谷山 雪のち晴れ 貝掛から往復。早朝出発でパウダーをいただいた。 02.19
17.02.18 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 曇り、頂上付近はガス・強風 二居から。強風に難儀。雪質は悪かったが、気持ちよく滑れた。 02.18
17.02.11 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山(三国川側から) 雪時々曇り 里雪型気圧配置のため、予想に反し時々晴れた。阿寺沢滑降はすごいパウダーを満喫 02.11
  17.02.05 テレマークスキー 奥日光 前白根山 快晴のち曇り 湯本スキー場駐車場04:40発。白根沢滑降、昨日天気が良かったので雪質は今一つ。 02.05
  17.01.22 テレマークスキー 北関東・上越線沿線 奥利根・湯ノ小屋の奥・咲倉沢の頭 快晴のち曇り 笠ヶ岳を目指したが、昨日の深雪に阻まれ1420mまで。日本海の低気圧・寒冷前線が近づくまでは良い天気。 01.22
  17.01.21 テレマークスキー 北関東・上越線沿線 武尊山 宝台樹の北側から。寒気が残り天気の回復が遅れた。1680mまで。 01.21
17.01.15 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 昨日同様、今日も今期一番の寒気で、夜間に20cmの降雪。深い新雪ラッセルで1630m地点の台地まで。南東斜面を滑降、素晴らしいパウダー。 01.15
  17.01.14 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 激しい雪(微風) 今週初めから寒気に覆われ続けており、まだ藪は隠れきっていないものの深い新雪。1380m台地で引き返す。パウダーの東斜面を下ったら沢がまだ埋まっておらず、少し登り返し。 01.14
  17.01.04 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ 帰省中に両親と 01.04
  17.01.03 里山登山 讃岐平野 本宮山 晴れ 帰省中に両親と。頂上のクジラ岩がおもしろい 01.03
  17.01.02 里山登山 讃岐平野 浄願寺山 晴れ時々曇り 帰省中に両親と。東側から展望の良い岩場へ急登 01.02
16.12.30 里山歩き 讃岐平野 弥谷山ハイキング 快晴 両親と弟とで、讃岐平野の里山ハイキング。海岸・農村・山を巡る、楽しいコースだった。 12.30
  16.12.28,29 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ時々曇り 帰省中に両親・弟と 12.28
  16.12.17 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 スーパーファットでも時に腰まで潜るほど新雪は深いのに、積雪深はまだ浅いためひどい藪。無やり登り藪に引っ掛けてシールトラブルで、旧アンテナ台地まで。 12.17
16.11.26 テレマークスキー 富士山 宝永山(御殿場口から) 快晴 2日前の寒気と南岸低気圧で、11月としては珍しい良い雪が積もった。宝永山直下は雪付きが悪く頂上は踏めず。滑降途中、濃いガスで難儀。太郎坊の駐車場まで雪はつながっていた。 11.26
  16.11.13 一般登山 奥秩父 乾徳山、北奥千丈岳、国師岳 快晴 大弛峠に自転車をあらかじめデポし、徳和から大弛峠まで歩くロングコース。文句なしの快晴に恵まれた。2200mから上は一昨日の積雪あり。上り累積標高2590m[2270m(歩き)+320m(自転車)] 11.13
  16.11.12 一般登山 奥秩父 茅ヶ岳 快晴 低気圧背面・高気圧前面のため、低層の寒気で甲府盆地は雲海 11.12
  16.10.30 一般登山 奥秩父 御座山(栗生から往復) 晴れ時々曇り 下界は深い雲海の底。 10.30
  16.10.29 一般登山 蓼科 竜源橋-天祥寺原-蓼科山 曇り 35年ぶりの天祥寺原再訪。晴れなかったのは残念だったが、良い雰囲気を満喫。下山後、龍岡城(五稜郭)見学 10.29
14.12.27-16.08.11 (番外編) 讃岐平野 ダイヤモンド讃岐七富士 晴れ 帰省を利用したダイヤモンド讃岐七富士の撮影コンプリート。  
  16.08.08 一般登山 四国山地 土佐矢筈山 晴れ 帰省中に両親と(父は体調悪く途中まで)。笹のスロープが美しい、良い山。 08.08
16.05.15 テレマークスキー 北アルプス・後立山 白馬・旭岳 快晴のち晴れ 旭岳東面の急斜面。 05.15
  16.05.14 テレマークスキー 北アルプス・後立山 針ノ木岳、蓮華岳 晴れのち曇り 針ノ木岳頂上からルンゼ滑降後、蓮華岳から蓮華大沢右俣滑降。 05.14
16.05.08 テレマークスキー 富士山 富士山(須走口) 快晴のちうす曇り 登り、3600mより上はガラスのように凍っていて緊張。滑降は、斜面を選べば楽しかった。 05.08
  16.05.07 ハイキング 富士山 須走グランドキャニオンと幻の滝 晴時々曇り グランドキャニオンはスケールが大きく興味深い。幻の滝は、昨夜雨だったせいか水量が多かった。 05.07
  16.04.23 テレマークスキー 乗鞍/御嶽 乗鞍岳 快晴(時々巻雲) 剣ヶ峰(3025.6m)登頂後、大日岳(奥ノ院,3014m)へ。下山開始すぐにテレビンディングの後部ワイヤーが切れ応急処置、アルペンターンで滑降 04.23
16.04.10 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳・柴安ー 晴れ(巻層雲)のち曇り 戸倉から長躯、燧ヶ岳まで往復。柴安ーの急斜面を滑降。 04.10
16.04.09 テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 晴れ(巻層雲) ワル沢を2回とムジナ沢の3本を滑り、お腹いっぱい。 04.09
  16.04.03 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 晴れ 残雪少ないため、七入からぶな平まで自転車で上がる。速攻で頂上往復。 04.03
16.04.02 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 快晴 微妙な天気の読みが当たり、快晴の一日。心配した残雪量も大丈夫だった。 04.02
  16.03.26 テレマークスキー 上越線沿線 越後駒ヶ岳 晴のち曇り 一昨日の雪で、季節外れの新雪。山頂北面、オツルミズ沢源頭の滑降は素晴らしかった。道行山からの下りは酷いモナカ雪に難儀。 03.26
  16.03.06 テレマークスキー 南会津 長須ヶ玉山 快晴のち曇り 昨年敗退したコースに再挑戦。今日の雪質なら楽勝。北面にはよい斜面があったが、もう少し雪が多ければなあ・・・。 03.06
16.03.05 テレマークスキー 南会津 三岩岳・ミチギノ沢・窓明山周回 快晴 のち曇り時々晴れ 十年来の計画であった、三岩岳北面のミチギノ沢滑降。窓明山へと周回し、天気にも恵まれて充実のBig day。 03.05
16.02.28 テレマークスキー 会越山域 守門・青雲岳 晴れのち快晴 ナイフリッジのやせ尾根通過はちょっとスリリング。今日も素晴らしい滑降を楽しめた。 02.28
16.02.27 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山 快晴 日本海から小さな低気圧が近付き、冬型気圧配置が弱まった。予想以上の好天。昨日降った雪質は素晴らしかったので、頂上を2度踏んで2本滑った。 02.27
16.02.12 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳・中門岳・御神楽沢・下大戸沢 快晴 昨日自分が付けたトレースを使ってその先、幽玄の御神楽沢へ。登り返して下大戸沢を滑り、充実の一日。 02.12
16.02.11 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳・大戸沢岳 晴れのち快晴 激しいラッセルに耐え、会津駒ヶ岳・大戸沢岳周回。素晴らしいパウダーを楽しむ。 02.11
  16.01.31 テレマークスキー 南会津 三岩岳 曇り時々晴れ 日本海に極小低気圧。ブーツ破損のため、1700mまで。北斜面は雪質良。下部では濃い藪&腐った重い雪で難儀 01.31
  16.01.30 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 雪のち曇り 病み明けで体調悪く、1850mまで。パウダーを楽しめた。下部はまだ藪が多い 01.30
16.01.17 テレマークスキー 会越山域 守門大岳南西尾根滑降 曇り 前日悪天により途中で引き返した西尾根を再度登り、静かな南西尾根滑走を堪能。 01.17
  16.01.16 テレマークスキー 会越山域 守門大岳 ラッセル疲れと悪天のため、1220mまで 01.16
16.01.03 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 曇り時々晴れ 今シーズンは雪が遅く、積雪不十分。わかっていたが待ち切れずに来たら、ひどい藪に難儀。 01.03
  15/12/27,28,29, 16/01/01 里山登山 讃岐平野 12/27雨山(116m), 12/28女体山(774m)・矢筈山(787.7m), 12/29浄願寺山(239.7m), 16/01/01大高見山(504.1m) 晴れ or 快晴 帰省中に両親と。 12.27
  15.10.25 一般登山 南アルプス前衛 日向山 快晴 瑞牆山登山後車で移動して同じ日に連続登山。登山者がとても多かった。白い蟻地獄のような砂の崖が印象的 10.25
  15.10.25 一般登山 奥秩父 瑞牆山 快晴 みずがき自然公園→富士見平→頂上→不動沢→みずがき自然公園 と周回。その後車で移動して日向山へ 10.25
  15.08.13,14,15 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ時々曇り 等 帰省中に 08.15
  15.08.10 一般登山 四国山地 剣山, 次郎笈 晴れ 帰省中に両親と 08.10
15.04.29-05.03 テレマークスキー 北ア-主脈 黒部川源流域 ほぼ毎日快晴 5日間、素晴らしい好天に恵まれ、寡雪ではあったが、初めて積雪期に訪れた黒部川源流域は、素晴らしい山行になった。 04.29
  15.04.26 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 快晴 桧枝岐村七入から往復。天気に恵まれ、オープンバーンの大斜面の滑降に大満足。 04.26
  15.04.25 テレマークスキー 南会津 大津岐峠 快晴 桧枝岐村キリンテ - 大津岐峠 - 七入.仕事の都合でしばらく山に行けなかったので、久しぶり。短いコースだったが、快晴の下、気持ちよい山行だった。 04.25
15.03.15 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳・大戸沢岳 快晴 絶好の好天の下、御神楽沢へ降りる楽しい林間滑降。大戸沢南東尾根も良かったが、大きなギャップで痛恨の負傷。 03.15
  15.03.14 テレマークスキー 南会津 三岩岳 曇り時々雪 上部の天気は厳しく、睡眠不足もあって頂上手前で引き返す。昨夜の降雪により楽しい滑降だったが、重い雪。パウダーの季節は終わったか? 03.14
15.02.21 テレマークスキー 南会津 三岩岳 快晴 予想以上の好天に恵まれ、素晴らしい遠望。北面にはよい雪も残っていた。ただし、途中ビンディングのケーブルが切れるトラブル。 02.21
  15.02.15 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳南東尾根・西山(1524.3m) 桧枝岐では48時間で130cmの降雪があり、今まで経験した中で最大レベルの深雪。あっという間の滑降だったが、苦労が報われ、楽しいの一言 02.15
  15.02.14 テレマークスキー 南会津 長須ヶ玉山(途中まで) 多量の降雪のため桧枝岐村内は大変なことになっており、除雪待ち等により出発が遅れる。さらに、深雪の林道ラッセルに時間を費やし、時間切れで1400mまで。 02.14
15.02.08 テレマークスキー 北関東・上越線沿線 武尊山 晴れのち吹雪 二つ玉低気圧による天気の豹変は典型的。頂上の気象は厳しかったが、2度の滑降はどちらも素晴らしかった。 02.08
  15.02.07 テレマークスキー 北関東・上越線沿線 奥利根・湯ノ小屋の奥・タラ平沢 晴れ 至仏・笠ヶ岳を目指したが、時差ボケのせいか体調不良。1720mで早々に引き返す。タラ平沢の滑降は予想以上に楽しかった。 02.07
  15.01.12 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳南東尾根・西山 雪時々晴れ 夜間の雪により、昨日にも増して深い雪。中間点の西岳までしか届かなったが、ふわりふわりと舞うような、最高に楽しい滑降を味わえた。 01.12
15.01.11 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 曇り、頂上付近はガス 最高レベルの深い雪。 疑似好天?(と言っても曇り)を突いて登頂。 01.11
15.01.10 テレマークスキー 南会津 博士山 雪時々曇り 3連休の1日目、おそらく誰もいないであろう静かな博士山でたっぷりのパウダースキーを楽しんだ。 01.10
14.12.20 テレマークスキー 谷川連峰 日白山 曇り 湯沢の積雪深と累積降雪量が大きかったので、シーズン初めの足慣らしにちょうどよい日白山を選んだ。 12.20
14.11.30 一般登山 南アルプス 甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根 日帰り往復 快晴 初冬の甲斐駒ヶ岳を、日本三大急登の黒戸尾根から日帰り。ロングコース完遂で充実の1日。 11.30
  14.09.13-15 一般登山 奥秩父 雲取山-雁坂峠 曇り時々晴れ 9/13:奥多摩駅-奥多摩小屋(キャンプ), 9/14:雲取山-笠取小屋(キャンプ), 9/15:雁峠-古礼山-雁坂峠-広瀬-天科 09.13
  14.08.20 一般登山 四国山地 石堂山 曇りのち雨 帰省中に両親と。雨天のため、獅子舞の鼻(1481.6m)の少し先で引き返した。 08.20
  14.08.19 一般登山 讃岐山脈 竜王山 曇り時々晴れ、一時雨 帰省中に両親と。奥の湯 - 阿波竜王 - 讃岐竜王 - 相栗峠 - 奥の湯 08.19
  14.08.16,17,19,21 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ時々曇り 等 帰省中に両親と。 08.16
  14.06.24 里山登山 讃岐平野 浄願寺山 晴れ時々曇り 帰省中に両親と。気持ちの良い展望。サンショウウオの池は、枯れてしまったのか見つけられなかった。 06.24
14.06.15 テレマークスキー 富士山 富士山(須走口) 快晴、中腹は時々ガス 梅雨入り後もまだスキーやってます。富士山東面の大斜面は雪質も良く、大満足。 06.15
14.06.01 テレマークスキー 富士山 富士山(富士宮口) 快晴、一時ガス 今年は中腹の雪が多く、例年なら滑れない初めてのルート。沢山の入山者にもかかわらず広大な斜面を独り占め 06.01
14.05.24. テレマークスキー 南アルプス 北岳・大樺沢 快晴 憧れの大樺沢滑降を、快晴の下楽しんだ。ただし当初は、1泊2日で間ノ岳の細沢カールまで足を延ばす予定だった。 05.24
14.05.11. テレマークスキー 乗鞍/御嶽 御嶽・尺ナンゾ谷 快晴 スキーを背負ってのきつい藪漕ぎと、対照的に広大で開放的な大斜面の登り下りを堪能 05.11
14.05.10. テレマークスキー 乗鞍/御嶽 乗鞍岳 快晴、強風 バリエーションルートを通り静かでおもしろい山行。頂上近辺は猛烈な風で厳しかったが、全てスキーで登り上げた 05.10
14.04.29-05.01 テレマークスキー 尾瀬 尾瀬ヶ原周辺 快晴〜曇り 連休前半、尾瀬とその北側の山で遊び、早めに切り上げた。短期間だが充実したスキーツアーができた。 04.29
14.04.20 テレマークスキー 会越山域 守門・袴越 高曇り 予想外の広大なスケールに気分上々。守門岳へは雪の状態が悪く、直前の袴腰までしか行けなかった。 04.20
14.04.19 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 曇り時々晴れ 浅草岳を縦横に何度も滑りまくり、たっぷりと遊んだ。 04.19
14.03.21-23 テレマークスキー 南アルプス 仙丈ヶ岳 曇り時々雪/ 快晴/ 快晴 北岳から見た仙丈ヶ岳の真ん中を、大きくえぐるカールが大仙丈沢。これを見ことのある山スキーヤーならだれでも、一度は滑ってみたくなるはず。 03.21
14.03.16 テレマークスキー 上信越山域 浅間山 快晴、西風強い 雄大な浅間山の無木立斜面。あいにく雪質は悪かったが、スケールの大きい滑降を楽しめた。 03.16
14.03.15 テレマークスキー 上信越山域 四阿山 快晴 広い裾野を持つ四阿山。予想通り天気は良いが気温が低く雪質は悪かったが、気持ちの良い山行だった。 03.15
14.03.09 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 快晴 予想外の好天で、素晴らしい山行になったが、日射で雪質が悪くなってしまいパウダーを滑れなかったのは残念。 03.09
14.03.08 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山(南尾根1240mまで) 3月に入ったが真冬が戻ってきた。今期パウダーを楽しめる機会ももう少ない。貴重な新雪を求めて、過去とは別コースで南側から阿寺山へ 03.08
14.02.24 テレマークスキー 東北中部 蔵王(刈田岳・熊野岳・屏風岳) 快晴 のち曇り orガス お釜滑降、屏風岳へ足を延ばすなど、充実の山行。朝、好天に恵まれたのも幸運。 02.24
14.02.23 テレマークスキー 東北南部 東吾妻山 曇り時々晴れ 山頂はガス 南側から延々東吾妻山へ。 02.23
14.02.22 テレマークスキー 東北南部 裏磐梯 曇り時々雪 裏磐梯からイエローフォールを訪れる。山頂は、強風と装備不足のため敗退。予想外に積雪が少なかった。 02.22
14.02.11 テレマークスキー 上信越山域 苗場山 曇りのち快晴 良い雪質を求めて北向き斜面の苗場山へ。新しく開拓したルートはバッチリ。天気に恵まれ、雲海に浮かぶ苗場の台地。 02.11
14.02.10 テレマークスキー 谷川連峰 東谷山 雪のち晴れ 先月来た際に東谷山北西斜面を滑れなかったので、再度。素晴らしいパウダー滑降。 02.10
14.02.01 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 晴れのち曇り 厳冬期の御神楽沢・源六郎沢周回。充実したビッグな1日となった。 02.01
14.01.19 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山(1100mまで) とてつもなく深い雪の中をもがく。でもパウダーの滑降は素晴らしい。 01.19
14.01.18 テレマークスキー 会越山域 大岳 曇りのち小雪 中津又岳から西へ延びる尾根を滑降。途中まで登り返してもう一本。 01.18
14.01.12 テレマークスキー 谷川連峰 日白山 快晴 貴重な快晴で大満足。 01.12
14.01.11 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 深い雪の中、中央稜をラッセル。ヤカイ沢右俣を滑降 01.11
  13.12.23 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 曇り 1750mで時間切れ。まだ藪が多く、下りではちょっと苦労。でも、楽しい新雪滑降。 12.23
13.12.22 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 深い雪と悪天のため、1800mまで。新調したスーパーファットスキーは深雪コンディションにおいて快適だった。 12.22
  13.10.19 一般登山 箱根外輪 塔ノ峰-明星ヶ岳-明神ヶ岳 晴れ 会社の同僚たちと。生憎の天気で夕方には少し降られたが、雪をかぶった雄大な富士山が見られたのは、諦めていただけに収穫だった。 10.19
13.08.11-17. 一般縦走 北アルプス 雲の平-黒部五郎 快晴or晴れ 両親を案内して、6泊7日で黒部源流を廻る幕営山行。荷物は重かったが、毎日好天に恵まれ、思い出深い山行になった。 08.11
13.05.26. テレマークスキー 北アルプス 南岳 快晴一時高曇り 槍沢から天狗原を回って南岳へ登り、南岳ルンゼ滑降。素晴らしいロケーションに大満足 05.26
  13.05.25 テレマークスキー 北アルプス 涸沢 快晴のち曇り 坂巻温泉付近から横尾まで自転車を使用。本谷橋から白出乗越までスキーで登り上げた。涸沢の滑降は気持ちいい。 05.25
13.05.18 テレマークスキー 北アルプス・後立山 白馬鑓ヶ岳 快晴のち晴れ 白馬鑓ヶ岳山頂から杓子沢・長走沢へと辿り、チャレンジと解放感で期待した以上の素晴らしい山行となった。 05.18
  13.05.04 一般登山 四国山地 石堂山 曇り時々晴れ、一時雨 帰省中に両親と。御塔岩や石小屋(石堂)。ヤブレガサの群落が美しい。 05.04
13.04.27-29 テレマークスキー 飯豊 頼母木山/門内岳/北股岳 雨・吹雪(烈風)/ 吹雪・雷のち曇り(強風)/ 晴れのち曇り 天気の予想を外してしまい、酷い気象条件の中の過酷なビバーク。3日目になって漸く快適な山行と素晴らしい滑降。 04.27
13.04.14 テレマークスキー 上越線沿線 越後駒ヶ岳 快晴 スキーでは初めての越後駒ヶ岳は、快晴の天気に恵まれ良い山行になった。素晴らしいスケール感のある山スキールートで、人気の理由が理解できる。 04.14
13.04.13 テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 曇のち晴れ 自転車を利用して冬季閉鎖中の林道アプローチ。ムジナ沢滑降開始時に晴れてきてラッキー。 04.13
13.03.17 テレマークスキー 会越山域 守門岳 快晴 今日も快晴の天気に恵まれる。今日のルートは変化があって面白い。雪の砂漠は他にはない雰囲気の場所。 03.17
13.03.16 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 晴れ 予想外の好天。風が強かったが、楽しい山行。 03.16
13.03.15 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山 快晴 快晴の天気に恵まれ、圧巻の展望。 03.15
  13.02.23-24 ゲレンデスキー 上越線・越後湯沢周辺 石打丸山スキー場 雪時々吹雪 義妹の町内会スキーバスツアーに便乗。2日とも天気悪かった。帰り、高速に乗るまでに6時間。 02.23
  13.02.11 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山(1250mまで) 雪、濃霧 早上がりして帰りの渋滞を避けるため、途中まで。下り、濃霧で尾根ルートを失い、マゴタイ沢を滑る。 02.11
13.02.10 テレマークスキー 会越山域 大岳 雪、頂上付近は濃霧 今日もホワイトアウト。下りはパウダーで楽しい。最後の用水沿いの水平路はつらかった。 02.10
13.02.09 テレマークスキー 上越線・八海山山域 阿寺山 雪、頂上付近は濃霧 ホワイトアウト。下りは素晴らしく快適で、思わず歓声。 02.09
  13.01.20. テレマークスキー 南会津 三岩岳 昨日の深い雪に加え、夜間さらに降雪約20cm。1800mまでで敗退。トレースはすぐに消え、深雪で下りもラッセル。 01.20
  13.01.19. テレマークスキー 南会津 家向山 前夜、前後数台の車とともに雪に閉じ込められ、4時間後やっと除雪車に救出された。予定を変更して目指した家向山は底無しの雪で、短い行程だがわずか半分までしか到達できず。 01.19
13.01.13 テレマークスキー 上信越山域 苗場山 晴れのち曇り 前日天気が良く気温も上がったが、北側斜面なので雪質は保たれているだろうという期待どおり。 01.13
13.01.12 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 快晴のち曇り 好天に恵まれたが、深雪単独ラッセルのため前巻機まで 01.12
13.01.05 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 晴れ 厳冬期 単独 激ラッセル (登頂できず) 01.05
  13.01.04. テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 吹雪 東北東尾根往復。横なぐりの雪で、30cmの深さのトレースが1時間後にはまったく判らなくなるほど。1550m地点で断念。ディープパウダーの滑降はgood! 01.04
  12.12.31 里山登山 讃岐平野 日山三山縦走 晴れ時々曇り 雨山・日山・小日山。帰省中に両親・弟夫婦と 12.31
  12.12.29 里山登山 讃岐平野 飯野山 晴れ後曇り 帰省中に両親・弟夫婦と 12.29
  12.12.27 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ 帰省中に両親と 12.27
12.12.23 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 雪のち快晴 数日前から各地の積雪・融雪量と気温をチェック、素晴らしい新雪滑降を楽しめた。天気予報も良いほうへ外れて、大満足の山行となった。 12.23
  12.12.02 一般登山 東丹沢 仏果山(747m)、高取山(705m) 晴れ後曇り 家族4人で初冬の山歩き。愛川ふれあいの村 - 仏果山 - 高取山 - 宮ヶ瀬ダム - 愛川ふれあいの村。スカイツリーを初めとして都心〜横浜方面が一望。 12.02
  12.11.30 テレマークスキー 北アルプス・後立山 針ノ木岳 晴れのち曇り 扇沢への道路閉鎖前日、新雪を求めて針ノ木岳へ行ったが、雪質は今一つだった。数日前の強風で表面の雪が吹き飛ばされてしまったようだ。 11.30
12.11.24-25 雪山縦走 八ヶ岳 阿弥陀岳 - 赤岳 - 権現岳 - 西岳 曇り時々晴れ/ 快晴 初冬の八ヶ岳を縦走。久しぶりの雪の感触を楽しむ。 11.24
  12.11.03 一般登山 丹沢 塔ノ岳 曇り後晴れ 会社の同僚11人。前夜、一部メンバーで大倉のバンガローで鍋パーティー。菩提峠-塔ノ岳-大倉。わいわいと楽しい山行だった。 11.03
  12.09.14-16 一般登山 北アルプス 上高地-涸沢-奥穂高岳 (往復) 晴れ〜曇り 両親と一緒に、涸沢でテント2泊。山頂からの展望はガスにより残念ながら無かったが、良い山行になった。今の両親の年齢までこうして登山を続けられることは、自分にとっての目標である。 09.14
  12.08.18 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ 帰省中に両親と。西側から南面ルートへトラバースして登り、下山は東側登山道の途中から南へトラバースして春日神社へのルート。 08.18
  12.06.02 テレマークスキー 北アルプス 槍ヶ岳 晴れのち曇り、一時雨 槍ヶ岳へ日帰り。坂巻温泉付近を2:20に出発、先月の奥穂高登山同様、横尾まで自転車を使用。6月に入ってもババ平から先はまだまだ雪はたっぷり。槍頂上を独り占めした後の槍沢カール滑降、ロングルート日帰り達成に大満足。 06.02
12.05.19. テレマークスキー 乗鞍/御嶽 御嶽山 快晴 のち高曇り 山スキーメーリングリストの投稿に触発され、残雪の豊富な今年は好機と出かけた。今回も好天に恵まれ、充実した山行に満足。 05.19
12.05.13. テレマークスキー 北アルプス 奥穂高岳 快晴一時高曇り 自転車を利用し、釜トンネルの下から日帰り。好天の下、素晴らしい山行となった 05.13
12.05.12. テレマークスキー 乗鞍/御嶽 乗鞍岳 晴れ、頂上のみ吹雪 お気楽春スキーのつもりだったが、頂上付近は真冬の厳しさだった 05.12
12.04.29-05.01 テレマークスキー 尾瀬 尾瀬ヶ原周辺 快晴〜曇り 尾瀬ヶ原を縦横。2度のケイズル沢滑降はスリルがあって楽しかった。 04.29
12.04.22 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 曇り 天気は今一つパッとしなかったが、大斜面を独り占め。 04.22
12.04.21 テレマークスキー 南会津 会津朝日岳 曇り(霧) のち快晴 南会津の隠れた名峰、会津朝日岳を楽しむ。快晴の空、良い山行となった。 04.21
12.04.08 テレマークスキー 谷川連峰 平標山-西ゼン-日白山 曇り後快晴 季節外れのディープパウダー。平標山・西ゼン・日白山を周回。 04.08
12.04.07 テレマークスキー 谷川連峰 平標山-ヤカイ沢 吹雪 季節外れの猛吹雪。でもヤカイ沢のパウダーはよかった。 04.07
  12.03.19 テレマークスキー 東北南部 吾妻・五色沼 小雪・強風 高湯から谷地平を目指したが、烈風のため五色沼で引き返した。雪質も、ガリガリの上に新雪と、悪かった。 03.19
  12.03.18 テレマークスキー 東北中部 蔵王・熊野岳 霧雨 (下部では曇り) 宮城蔵王澄川スキー場より。上部は終始霧雨で、初めての蔵王は何も見えなかった。 03.18
12.02.24 テレマークスキー 東北南部 西吾妻山 薄曇り後雪 リフトを使って楽して上る。でもカリカリ雪のため、滑降を楽しむというより、何とか降りてきたという感じ。 02.24
12.02.19 テレマークスキー 南会津 博士山 雪時々曇り 南会津の真ん中にある独立峰の博士山は、四方八方に尾根が伸びていて、登下降路としていくつものプランが考えられる。今回は奈良布からのコースを計画した。 02.19
12.02.18 テレマークスキー 南会津 大中子山 風が強いことが予想されたので、樹林におおわれた山へ。大中子山は以前から気になっていた。 02.18
12.01.29 テレマークスキー 北信/頸城山域 佐渡山 乙妻山から転進して軽く佐渡山へ。パウダーの急斜面滑降は素晴らしいものだった。 01.29
12.01.28 テレマークスキー 北信/頸城山域 小黒姫山/黒姫山 雪時々曇り 深いパウダースノーの小黒姫山と黒姫山。最後の下りはルート設定ミス。 01.28
12.01.22 テレマークスキー 南会津 三岩岳 曇り時々晴れ 三岩岳山頂から広大な三ツ岩沢を滑降。 01.22
12.01.21 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 会津駒山域にはかなり通っているが、窓明山から御池までの主稜線のうち、駒の小屋〜大津岐峠間の富士見林道だけなぜか未踏だったので、今日はそこをつなげようと思った。でもこの稜線で大変な目に遭う。その後のパウダー滑降は楽しかった。 01.21
12.01.08 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 底なしパウダースノーを終始単独激ラッセル、フェースショットのパフパフディープスノー滑降を堪能。 01.08
  11.12.28 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 深いパウダー。積雪は十分だが、連続して降ったため藪がまだ寝ていなかった。今夜帰省のため早々に途中で切り上げ。 12.28
  11.12.27 テレマークスキー 谷川連峰 日白山 吹雪 深いパウダー。稜線の鞍部から山頂まではすぐだが、視界が悪いため、雪庇を考えてここまで。 12.27
  11.11.12 一般登山 谷川連峰 谷川岳 晴れ時々曇り 両親・弟夫婦と。11月とは思えない陽気。 11.12
  11.11.11 一般登山 北関東・上越線沿線 赤城・黒檜山 両親と。冷たい雨で景色はなし。 11.11
11.08.19 里山登山 讃岐平野 雨山 曇り 帰省中に母と 08.19
11.08.15 里山登山 讃岐平野 浄願寺山 晴れ時々曇り 帰省中に父と 08.15
  11.08.12〜14,16〜18 里山登山 讃岐平野 日山 晴れ時々曇り 帰省中に毎日 08.12
11.06.12 (番外編)
災害ボランティア
福島県 南相馬市 晴れのち曇り 原町区の個人のお宅で瓦礫の片付けと泥掻き。 06.12
11.06.11 (番外編)
災害ボランティア
福島県 南相馬市 曇りのち晴れ 鹿島区の小学校で泥出しと瓦礫の片付け。 06.11
  11.06.05 テレマークスキー 富士山 富士山(富士宮口) 晴れのち曇り シーズン最後のスキーは例によって富士山。頂上からお鉢内へ。雪質良。今年の富士山は雪が少なく、滑降は2810mまで。 06.05
  11.06.04 一般登山 黒岳 御坂山地 晴れ 会社の同僚たちと。河口湖を前景にした富士山の眺めがすばらしい。スタート地点のスズラン群生がちょうど見ごろだった。 06.04
11.05.22 (番外編)
災害ボランティア
福島県 南相馬市 曇り後雨 原町区の個人のお宅の片付け、掃除。 05.22
11.05.21 (番外編)
災害ボランティア
福島県 相馬市 晴れ 排水機場で泥掻き。 05.21
11.05.15 テレマークスキー 北アルプス・後立山 白馬鑓ヶ岳 快晴のち晴れ 大雪渓を登り、清水谷滑降。白馬鑓ヶ岳へ登り返し鑓温泉へ。滑降するころには雪が適度に緩んで、楽しく滑ることができた。 05.15
  11.05.14 テレマークスキー 北アルプス・後立山 針ノ木岳 晴れのち雪 寒気トラフ接近により、悪天。針ノ木峠までで止めとした。上部はガチガチに凍った斜面、下部はとてつもないデブリ。 05.14
11.05.05 テレマークスキー 東北中部 鳥海山 曇りのち晴れ 千蛇谷と広大な鳥越川源流域を往復 05.05
11.05.04 テレマークスキー 東北中部 柴灯森 晴れのち曇り 湯殿から 05.04
11.05.03 テレマークスキー 東北中部 月山(羽黒口) 晴れのち 曇り時々晴れ 月山北面を日帰り往復 05.03
11.04.17 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 曇りのち快晴 早坂尾根から。しばらく間が空いたが、久しぶりの山スキーは天候に恵まれ、楽しい春スキーとなった。 04.17
11.03.06 テレマークスキー 南会津 田代山 快晴のち晴れ 先週の苗場山に影響されて、今回も山頂湿原の広がる山を目指す。滑降を楽しむ山スキー向けのコースではなかったが、スキーの機動性を生かし、山頂の広大な雪原と好天もあって、充実した山行になった。 03.06
  11.03.05 テレマークスキー 南会津 三岩岳 雪のち曇り 旧登山道に沿って往復。雪が深く、また山頂付近の天候が回復しないため、1700m付近まで。下りは、上部で沢に滑り込み、激パウダーを楽しんだ。登り返して滑った旧登山道も良い雪だった。 03.05
11.02.27 テレマークスキー 上信越山域 遠見山 快晴のち曇 奥志賀北部の遠見山へ北面からチャレンジ。しかし、重く深い雪のため途中敗退。 02.27
11.02.26 テレマークスキー 上信越山域 苗場山 雪のち快晴 秋山郷から苗場山へ。単独ラッセルには苦労したが、その甲斐があった。 02.26
11.02.19 テレマークスキー 上越線沿線 巻機山 曇/雪のち晴 初めての巻機、天気に恵まれすばらしい山行になった。 02.19
11.01.30 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 厳しいラッセルに耐え、充実感と達成感を味わう。 01.30
11.01.29 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 晴のち曇 単独ラッセルのご褒美、ノートラックのパウダー滑降は楽しかった。 01.29
11.01.22-23 テレマークスキー 会越山域 大岳 重い新雪が深く、2日とも途中まで。パウダー滑降は楽しかった。 01.22
  11. 1. 2〜 3 里山登山 讃岐平野 日山, 嶽山 両親、弟夫婦と 1. 2
10.12.29〜31 里山登山 讃岐平野 日山 晴、小雨、快晴 帰省中に両親と毎日 12.29
10.12.12. テレマークスキー 乗鞍/御嶽 乗鞍岳 快晴 雪の来るのが遅い今季、切り開きでさえもまだ藪の多い乗鞍へ 12.12
  10.10.16 一般登山 奥秩父 金峰山 会社の同僚たちと。 10.16
  10.08.10 里山登山 讃岐平野 嶽山 帰省中に両親と。双耳峰の独立峰。松の灌木が左右に並ぶ白砂の尾根路や鎖場、四方八方に岩尾根を伸ばした山容など、わずか204.7mの山ながら高山の雰囲気。 08.10
10.08.08. 一般登山 四国山地 東赤石山 曇時々晴 一時雨 帰省中、両親と。権現越のお花畑がとてもよかった 08.08
10.07.17-19 一般登山 南アルプス 北岳/間ノ岳 晴時々ガス 両親と一緒に、北岳へ 07.17
10.06.06 テレマークスキー 富士山 富士山(富士宮口) 快晴のち晴 今年も、シーズン最後のスキーを富士山で締めくくった。 06.06
  10.05.22 テレマークスキー 北アルプス・後立山 針ノ木岳 マヤクボのコルから針ノ木岳登頂。山頂東側直下の急なルンゼを滑降中に標高差約80m滑落。 05.22
  10.05.16 テレマークスキー 北アルプス・後立山 白馬岳周回、小蓮華岳、金山沢 曇後晴れ 大雪渓から柳又谷滑降。小蓮華岳へ登り返して金山沢滑降。 05.16
  10.05.15 一般登山 奥秩父 笠取山 快晴 会社の同僚たち15名と、軽登山。多摩川源流の"水干"を見に行く。 05.15
10.05.01-03 テレマークスキー 尾瀬 尾瀬ヶ原周辺 快晴〜晴 細い板と布製の軽量テレマーク靴で、軽快なテレツアー 05.01
  10.04.04 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 アンテナ台地の下を登高中にクラスト斜面で滑落、右膝内側側副靱帯損傷。その後、会津大塩温泉たつみ荘の季節限定露天風呂へ。 04.04
10.03.20 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 快晴 快晴の一日、大戸沢岳周辺の沢をいくつかつないで滑った。登りと滑降を5回、累積標高差は2,150mになった。 03.20
10.03.14 テレマークスキー 北信/頸城山域 天狗原山 快晴 1月に登頂できなかった天狗原山へ再挑戦。金山谷はすばらしい雪質・天気・ロケーションで、会心の滑降となった。 03.14
10.02.20-21 テレマークスキー 会越山域 大岳 激ラッセル、激パウダー。2日がかりでトレースを伸ばして、登頂。 02.20
10.02.14 テレマークスキー 谷川連峰 日白山 晴のち快晴 昨日のひどい雪質も昨夜の雪で樹林帯では多少ましになり、予想通りそれなりに楽しめた。 02.14
10.02.13 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 小雪一時晴れ のち雪 雪質が予想以上にひどく、なんとかかんとか下りてきた。 02.13
10.01.31 テレマークスキー 北信/頸城山域 雨飾山 晴のち曇り 雨飾山P2の無木立大斜面。登りはクラスト斜面に緊張、下りはややモナカ雪ながら、楽しい滑降。 01.31
10.01.30 テレマークスキー 北信/頸城山域 天狗原山 雪のち晴 天狗原山へ初めて向かう。雪質が悪く、途中までとなった。 01.30
10.01.24 テレマークスキー 南会津 博士山 快晴 会津地方中央部の独立峰、博士山へ始めての山行 01.24
10.01.10 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 延々ラッセルの甲斐あり、すばらしいパウダー滑降 01.10
  10.01.09 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 小屋手前のピークまで。オーバーヘッドの激パウダー 01.09
  10.01.02 里山登山 讃岐平野 日山 帰省中に両親、弟夫婦と。東小日山から。 01.02
  10.01.02 里山登山 讃岐平野 由良山 帰省中に両親、弟夫婦と。石切り場跡はスリルがある。景色良 01.02
  09.12.30 里山登山 讃岐平野 日山 帰省中に両親、弟夫婦と。南面のマニアックなルート。 12.30
09.12.22 テレマークスキー 谷川連峰 東谷山 曇時々晴 ひどい藪の激しいラッセル。当初は日白山を目指したが、東谷山で敗退。 12.22
09.11. 7 一般登山 北ア常念 常念岳 晴のち快晴 手軽に初冬の雪を楽しむつもりで出かけたが、思ったほど雪はなかった。予想通りの好天で、槍・穂の景色はすばらしかった。 11. 7
09.09.20-22 一般縦走 南アルプス 聖岳/ 上河内岳/茶臼岳/仁田岳/ 光岳 快晴/ 快晴のち曇/ ガス 約25年ぶりの南アルプス南部でのんびり 09.20
  09.08.12 里山登山 讃岐平野 浄願寺山 帰省中、夕方急に思い立って母と登る。下山時に露岩帯へ飛び出した瞬間の展望がすばらしい。 08.12
  09.07.05 一般登山 尾瀬周辺 燧ヶ岳 晴のち曇 両親と。泥濘の下りに苦労。 07.05
  09.07.04 一般登山 南会津 会津駒ヶ岳 朝方雨のち曇 両親と登る。中門岳まで往復、あいにくガスが濃く、展望なし。白山小桜、岩銀杏。 07.04
09.06.02 テレマークスキー 富士山 富士山(富士宮口) 快晴のち晴 今シーズンは雪が少ないため終わりが早かった。シーズン最後のスキーは富士山となった。 06.02
09.04.30-05.01 テレマークスキー 東北中部 鳥海山 快晴/ 層雲のち快晴 思ったより厳しく、頂上手前までで引き返した 04.30
09.04.28-29 テレマークスキー 東北中部 月山 晴時々曇 山頂はガス/ 晴時々曇 のち快晴 初めての月山 04.28
09.04.19 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 快晴 柴安ーの急斜面に挑戦。 04.19
09.04.04 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 うす曇のち曇 会津駒ヶ岳から御神楽沢、源六郎沢などを楽しんだが、あいにく雪質はよくなかった。 04.04
09.03.20-22 テレマークスキー 南会津 高幽山 雨のち雪/ 快晴/ 曇のち雨 以前から行きたかったが、余りにも山深くて躊躇していた、会津朝日岳南方の山域。深雪ラッセルの無い今冬、3連休を利用して出かけた。 03.20
09.03.08 テレマークスキー 会越山域 守門岳 うす曇 守門へのスキー登山では使われることの少ない、二分から藤平山経由のコース。変化に富んで、山歩きとしては大変面白いルートだった。 03.08
09.03.07 テレマークスキー 会越山域 大岳 入広瀬付近は豪雪地帯なので、寡雪の年でも雪が多い。標高は低いが、暖冬の今年は端からパウダーは諦めている。 03.07
09.02.22 テレマークスキー 南会津 窓明山 晴時々曇 先々週に窓明山へ来た際、楽しそうな斜面をたくさん見つけた。快晴の今日、それらのうちのひとつを滑った。 02.22
09.02.21 テレマークスキー 南会津 真名板倉山 晴時々曇 以前からその名前が気になっていた、南会津の真名板倉山。少し藪が濃かったものの、すばらしいパウダーを堪能。 02.21
09.02.07 テレマークスキー 南会津 窓明山 晴時々曇 数年ぶりの窓明山だったが、そのすばらしさを再発見。下山に利用した安越又川では苦労。 02.07
09.01.09 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 曇後雪 2週前に途中までしか登れなかったので再挑戦 01.09
09.01.08 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 快晴 快晴の大戸沢岳で気持ちよい滑降を楽しんだ 01.08
08.12.28 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳(途中まで) いよいよ沢山の雪がやってきた。予想通りたっぷりのパウダースノーだったが・・・ 12.28
08.12.07 (番外編) 高円寺 氷川神社内 気象神社 快晴 念願の気象神社参拝 12.07
08.11.29 テレマークスキー 北アルプス・後立山 針ノ木雪渓 快晴・強風 シーズン初スキーで、久しぶりのパウダーを楽しむ。 11.29
  08.11.22-23 一般縦走 南アルプス 鳳凰三山 快晴 青木鉱泉-ドンドコ沢-地蔵岳-観音岳(2840.9m)-薬師岳(泊)-大ナジカ峠-千頭星山-御所山-青木鉱泉 11.22
08.10.18-19 一般縦走 尾瀬周辺 鬼怒沼-黒岩山-尾瀬沼 快晴 訪れる人も稀な黒木の森を歩く。 10.18
08.10.12-13 一般縦走 丹沢 西丹沢 地元の山であるにもかかわらずあまり歩いたことがなかった静かな西丹沢を、のんびりと縦走した 10.12
  08.08.16 里山登山 讃岐平野 日山 晴(積雲) 帰省中に両親、弟夫婦と。日山,小日山 08.16
  08.08.12 一般登山 讃岐山脈前衛 前山 快晴のち晴れ 滝・水辺・尾根道と、里山にしては変化があって、楽しい山。姫塚へと縦走し、テープに従って地図にない尾根道を下ると、登山口とは逆側に降りてしまい、車まで車道を延々と歩く破目になった。 08.12
  08.08.11 一般登山 四国山地 国見山 快晴 帰省中に両親と。歩きやすい道、四国中の山が見える展望のよい頂上。 08.11
  08.08.02-03 一般登山 中央アルプス 越百山/南駒ヶ岳/空木岳 1日目:ガス時々晴
2日目:晴
与田切川から入山、お花畑の中の摺鉢窪避難小屋泊。池山登山口にデポした自転車で入山場所まで戻る。 08.02
08.06.07 テレマークスキー 北アルプス・後立山 スバリ岳/蓮華岳 快晴のち曇 梅雨の晴れ間の残雪スキー 06.07
08.06.01 テレマークスキー 富士山 富士山(富士宮口) 快晴のち濃霧 朝は快晴だったが、やがて濃いガスが登ってきた。 06.01
08.05.02-03 テレマークスキー 飯豊 北股岳/門内岳 快晴/晴 石転び沢出合いをベースに、石転び沢や入り門内沢等を滑る。 05.02
08.04.26-29 テレマークスキー 尾瀬 景鶴山/燧ヶ岳 曇のち雨/ 曇一時晴/ 曇のち快晴/ 快晴 尾瀬の真ん中にベースキャンプを設け、4日間遊んだ。 04.26
08.04.12,13 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳/大杉岳 曇のち晴/曇一時晴 大戸沢岳は悪天のため敗退。翌日は燧ヶ岳に向かったが、天候悪化により大杉岳に転進。 04.12
08.03.30 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳・中門岳 快晴のち曇 中門岳から御神楽沢へと滑る。主稜線へ登り返し、下ノ沢。 03.30
08.03.23 テレマークスキー 南会津 三岩岳 快晴 三岩岳からムジナクボ沢を滑る。登り返し、中ノ沢から下大戸沢。 03.23
08.03.08,09 テレマークスキー 南会津 三岩岳/会津駒ヶ岳・大戸沢岳 雪のち晴/快晴 三岩岳は悪天のため敗退。翌日は会津駒ヶ岳北側の御神楽沢がすばらしかった。 03.08
08.03.01,02 テレマークスキー 谷川連峰 平標山/日白山 雪/雪のち快晴 2日連続で平標山。平標沢滑降後、二居に抜けた。 03.01
08.02.09 テレマークスキー 会越山域 守門岳 晴のち曇 低気圧が来る前の晴天を突いて、守門岳往復。 02.09
08.01.26,27 テレマークスキー 北信/頸城山域 黒姫山・乙妻山 雪〜曇 1日目:黒姫山外輪山。
2日目:高妻沢中間2297mピーク尾根から乙妻山。
01.26
08.01.13,14 テレマークスキー 南会津 三岩岳, 大戸沢岳 吹雪、雪  1日目:烈風のため、途中で引き返す。
2日目:頂上まで単独ラッセルの甲斐あって、大戸沢岳北西尾根のパウダーを堪能。
01.13
07.12.15-16 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 先月登頂できなかったので、幕営でパウダーを狙いつつ再挑戦 12.15
07.11.24 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳(途中まで) 快晴、夕方曇〜小雨 11月としては珍しい積雪量で、シーズン先取り 11.24
07.10. 6- 7 一般縦走 北八ヶ岳 八柱山 - 横岳 - 大岳 - 双子池 - 横岳 - 縞枯山 - 茶臼山 晴一時曇 北八ツでのんびり 10. 6
  07.09.22-23 一般縦走 上越線沿線 大倉登山口-八海山-祓川(テント泊)-中ノ岳-越後駒ヶ岳-大倉 晴れのち曇、一時雨 暑さと水不足でばてつつも、短日程で三山周回。 09.22
07.08.11-14 一般縦走 南アルプス 蝙蝠尾根 - 千塩尾根 - 白根南陵 ほぼ毎日快晴 念願の白根南陵 08.11
07.05.20 テレマークスキー 富士山 富士山(富士宮口) 快晴、のち中腹はガス 気温が低くて風が強かったため、上部はアイスバーンだった。 05.20
  07.05.12 テレマークスキー 北アルプス・後立山 白馬岳/白馬鑓ヶ岳 大雪渓から白馬岳登頂後、清水谷滑降。白馬鑓ヶ岳へ登り返して大出原から鑓温泉へ。累積標高差2500m強。 05.12
07.04.28-30 テレマークスキー 尾瀬 尾瀬ヶ原周辺 晴朝夕曇 富士見下〜山ノ鼻〜岩塔盆地〜平ヶ岳/大白沢山/カッパ山〜景鶴山〜竜宮〜富士見下 04.28
07.04.15 テレマークスキー 会越山域 浅草岳 晴朝夕曇 五味沢〜ムジナ沢南尾根〜前岳〜浅草岳〜早坂尾根往復〜ムジナ沢〜五味沢 04.15
07.04.07 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 晴夕方曇 檜枝岐村キリンテ〜七入〜御池〜燧ヶ岳〜七入〜キリンテ 04.07
07.03.31 テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 曇のち雨 戸倉(自転車)〜津奈木橋〜至仏山〜山ノ鼻〜アヤメ平中腹〜津奈木橋〜戸倉 03.31
07.03.23-24 テレマークスキー 北信/頸城山域 焼山北面台地 1日目:晴
2日目:晴のち雨
笹倉温泉〜焼山北面台地〜焼山中腹〜焼山北面台地(幕営)〜火打山(途中まで)〜笹倉温泉 03.23
07.03.10 テレマークスキー 会越山域 大岳 快晴のち曇 入広瀬・二分〜大平〜長峰〜大岳〜コウクルミ沢南側尾根〜二分 03.10
  07.03.04 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 この時期にしては雪がしまっており、快調に山頂へ。源六郎沢を下る。通常1800m付近から尾根に戻るのだが、今回は1490mまで滑った。 03.04
  07.02.12 テレマークスキー 南会津 三岩岳 伊南村・保太橋付近〜三岩岳旧登山道〜1700m地点〜保太橋
終日雪。一人でラッセルしたため、途中で終了。下りはすばらしいパウダー。
02.12
07.01.14 テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 檜枝岐村・嫁郷〜大戸沢岳東北東尾根1800m地点〜1386m標高点〜下大戸沢〜嫁郷 01.14
07.01.03. テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 小雪のち晴れ 檜枝岐村・滝沢橋〜会津駒ヶ岳〜源六郎沢源頭部〜滝沢橋 01.03
  06.12.16 テレマークスキー 上越線沿線 神楽ヶ峰、かぐらスキー場 快晴のち曇 メソ擾乱による疑似好天に当たり、スタート時は快晴、頂上を辞する頃から急激に天気は悪化。稜線付近でわずかながらパウダー滑降を楽しむ。 12.16
06.10.09 自転車(クロスバイク) 山梨南部 佐野峠 他 快晴 3週間前に行った佐野峠。天気のいいときにぜひもう一度行きたかった。 10.09
06.09.16 自転車(クロスバイク) 山梨南部 剣抜大洞林道 他 曇(層積雲) 以前から気になっていた『月夜の段』他、山梨県南部町付近の林道。 09.16
  06.05.21 テレマークスキー 富士山 富士山(富士宮口) 快晴、雲海 剣ヶ峰よりお鉢を滑る。火口の雪はあまりきれいではなかったが、山腹は比較的きれい。上部は雪が切れていたが、3つ雪渓を乗り継ぎ、6合5勺まで滑れた。10年以上会っていなかった友人にばったり会ったのにはびっくり。 05.21
  06.05.13 テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 小雨 予想より雨の降り出しが早く、朝から雨。南会津の別の山に行くつもりだったが、近くまで来て、勝手知ったる会津駒に変更。上部は源六郎沢、下部では北側斜面を滑降。 05.13
06.04.22 テレマークスキー 南会津 会津朝日岳 雨のち晴れ 季節はずれの新雪滑降。小幽沢の滑降は、すばらしかった。 04.22
06.04.15 テレマークスキー 尾瀬周辺 燧ヶ岳 快晴のち曇 アプローチ道路の開通していない時期の静かな燧ヶ岳を楽しむ。気温が低く、上部はアイスバーン状。 04.15
06.04.01 テレマークスキー 谷川連峰 平標山 快晴 ヤカイ沢往復。登り返して、南側の林間も滑る。
パウダーを期待して出かけたが、果たして……?
04.01
  06.03.25 テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 快晴 自転車で津奈木橋へ向かうが、すぐ除雪終点。ムジナ沢滑降、登り返して、ワル沢滑降。ムジナ沢は雪良し、ワル沢はモナカ。 03.25
  06.02.19 テレマークスキー 南会津 三岩岳 村界尾根〜三岩岳〜旧登山道
先週気温が高かったので、雪堅く、上り下りとも苦労。
02.19
06.01.09. テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 快晴 檜枝岐村・嫁郷〜大戸沢岳東北東尾根〜大戸沢岳〜東北尾根 01.09
05.12.17. テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 快晴のち曇・小雪 今冬初のスキー。ラッセル深く、1900mまで。 12.17
  05.08.13 里山登山 讃岐平野 日山 晴(積雲) 帰省中に両親と。日山、東小日山。 08.13
  05.08.12 里山登山 讃岐平野 日山 帰省中に両親と。 08.12
  05.08.11 里山登山 讃岐平野 高鉢山 晴(積雲) 帰省中に両親と。風穴。 08.11
05.08.09. 一般登山 四国山地 一ノ森 晴(積雲) のち曇(層積雲) 帰省中、両親と。キレンゲショウマ、シコクフウロ、タカネオトギリ等群生。 08.09
05.06.05. テレマークスキー 北アルプス・後立山 針ノ木岳 晴れ時々ガス 初めての針ノ木雪渓。景色は見られなかったが、十分楽しめた。 06.05
05.05.14. テレマークスキー 北アルプス・後立山 白馬岳 快晴 白馬大雪渓〜清水谷二俣〜鑓ヶ岳〜鑓温泉 05.14
05.04.29〜05.03. テレマークスキー 朝日連峰 大朝日 5/1夜は荒天 大鳥〜茶畑山〜以東岳〜大朝日岳〜葉山 縦走
のちに、雑誌『岳人』05年9月号のクロニクルコーナーで紹介された。
04.29
  05.04.10. テレマークスキー 尾瀬周辺 至仏山 快晴 津奈木橋まで自転車。ムジナ沢滑降、登り返して、ワル沢滑降。雪多く、ワル沢広大。 04.10
  05.03.27. テレマークスキー 谷川連峰 万太郎山 快晴 天神平〜谷川岳〜赤谷川〜万太郎山〜土樽 03.27
  05.03.26. テレマークスキー 谷川連峰 平標山 小雪、烈風 風強く頂上直下まで。ヤカイ沢 パウダー 03.26
  05.02.27. テレマークスキー 頸城 乙妻山 曇り時々晴 戸隠大橋から往復。パウダー 02.27
  05.02.13. テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 晴のち曇 (巻雲→積雲) 登り:東北東尾根、下り:北東尾根、ディープパウダー 02.13
  05.01.23. テレマークスキー 谷川連峰 平標山 ヤカイ沢 パウダー 01.23
  05.01.16. テレマークスキー 南会津 会津駒ヶ岳 小雪のち曇り ラッセル深く、途中まで 01.16
  05.01.01 里山登山 讃岐平野 日山 晴(積雲) 帰省中に両親と。小日山,日山 01.01
  04.10.23. サイクリング 大月 大月近辺の林道 猿橋〜黒野田林道〜奈良子林道 10.23
  04.10.16. サイクリング 大月 大月近辺の林道 猿橋〜奈良子林道〜小金沢林道 10.16
  04.10.10. サイクリング 大月 大月近辺の林道 霧雨 猿橋〜笹子〜黒野田林道〜猿橋 10.10
  04.08.08〜10. 一般登山 飯豊 飯豊 ガス勝ち  1日目:飯豊山荘〜ダイクラ尾根〜一ノ王子(幕営)、2日目:本山〜杁差岳(小屋)、3日目:丸森尾根下山。天気今一つ 08.08
  04.07.03. 一般登山 南アルプス 笊ヶ岳 晴のちガス 老平から日帰り往復。登り標高差累積 2500m 07.03
  04.06.05. 一般登山 富士山 富士山 快晴 富士宮口から両親・弟と。今年は雪が少ない 06.05
  04.05.15. テレマークスキー 北アルプス 北アルプス・後立山 晴のち曇 大雪渓、旭岳東面、柳又谷源頭部 05.15
  04.05.09. 一般登山 安達太良 安達太良山 ガスのち雨 両親・弟と。悪天だったが、稜線にいる間は晴れた。 05.09
  04.04.29〜5.01. テレマークスキー 尾瀬 燧ヶ岳 晴or快晴 清水〜尾瀬沼2泊。皿伏山〜白尾山〜三平下 04.29
  04.04.11. テレマークスキー 南会津 会津朝日岳 薄曇り イワナの里より往復。頂上直下楽しい。 04.11
  04.04.10. テレマークスキー 会越山域 浅草岳 晴のち快晴  入叶津より。早月尾根も往復。下りは猿崖上部経由。 04.10
  04.04.03. テレマークスキー 谷川連峰 万太郎山 雪、ガス  天神平〜谷川岳〜赤谷川〜万太郎山〜土樽。悪天 04.03
  04.03.27. ゲレンデスキー 野辺山 シャトレーゼスキー場 家族でスキー 03.27
  04.03.20. テレマークスキー 頸城 乙妻山 薄曇り 戸隠大橋から日帰り。乙妻山を2本滑る。最後は暗くなる。 03.20
  04.03.14. テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 小雪 東北東尾根、頂上視界悪く直下まで。パウダー 03.14
   04.03.13. テレマークスキー 会越山域 浅草岳 晴のち吹雪 入叶津より。天候が急転、1340mで敗退 03.13
  04.02.28. テレマークスキー 谷川連峰 平標山 ヤカイ沢〜北面(西ゼン)1730mまで滑り、登り返し〜ヤカイ沢 湿雪 02.28
  04.02.21. テレマークスキー 南会津 会津駒,大戸沢岳 快晴 滝沢橋〜会津駒ヶ岳〜大戸沢岳〜南東尾根 02.21
  04.02.01. テレマークスキー 北アルプス 焼岳 薄曇り  ほぼ単独ラッセル。下堀沢滑降、気温が高く雪が重くなった。 02.01
  04.01.31. テレマークスキー 北アルプス 十石山 晴時々曇りのち快晴 白骨温泉からほぼ単独ラッセル 01.31
  04.01.25. ゲレンデテレマーク 奥日光 日光湯元スキー場 晴れ 練習。午前券 01.25
  04.01.10. テレマークスキー 南会津 大戸沢岳 晴のち曇 東北東尾根 途中まで 01.10
  04.01.04. 里山登山 讃岐平野 上佐山 帰省中に両親と。 01.04
詳細 年月日 形 態 エリア 行先 天気 コメント
Home > お天気山行日記 - 索引 ページトップへ
予報士Fun